皆さん、こんばんわんこ年越しそば




数日前の気づきから、みんながただ幸せに願いを叶えて生きるのに本質的にしていることって一つしかないと思っていたのが、整理されました。悩みの解決もこの観点からの内観でいいのではないかと今は思います。
「さよなら、自己否定」
「ダメ!自分いじめ」
↑ちょっと警察ポスター風


結局人間って、
自分から嫌われたくないだけ。
自分から好かれていたいだけ。
なんでも大丈夫って自分に思うことで、失敗も正解もいいも悪いもなくしたら、安心できて幸せでいられる。そう思って毎日毎日3枚カードを引いて、筋反射で言葉をピックしていたら、おんなじようなカードばっかり出てきて、はっきり感じたのです。
安心、って自分からの安心だって。自分に対して安心していなかったってこと。自分に嫌われることを恐れているだけだって。
で、不快になる=自分いじめ、だから、この度に、どういじめているのかをチェックして、いじめを無くしていったら、ついには、、朝目が覚めたら「おめでとう!」って感覚がしたのです。
これって、明けましておめでとう!お正月じゃん!って。
みんな、毎朝、目が開けましておめでとう!なの!!伝わりますか??
昔あったお昼のテレビ番組、ライオンの提供の『ごきげんよう』のサイコロ振って「当たり目」っていうのが出ると流れる効果音が思い出されて、その後ずっと「おめでとう!おめでとう!」って。鳴り続けました。単に、目とおめでとうの連想から、、、脳シンプル
外の世界の人から酷いことを言われても、されても、その時に、自分が悪いんだ、と思わなければ、無傷。自分の中で、責める声がしても、採用しなければ、無傷。最終的に、自分が否定的なことを絶対に受け入れない、ってすれば無傷。結局、自分が自分を否定してるだけなんですよね。そして、本当の私は何が起きている時も、何も傷なんて負っていない。私の周りについていたラベル、つまり不要な信念が破れてるだけ。ラベルは書き直してもいいし、破れたくらいなんだから剥がしてしまえばいい。ラベルって条件だから、本当に無条件の自分になれる。
そして、外の世界は自分の内面の鏡だと思っている人にとっては、外の世界から感じる心地いいこと、嬉しいことは自分が自分に抱いていることの現れ。心地悪いことは、自分が自分をいじめてる証拠。そして、心地悪いことをしてくる他人がいる時も、ある意味その他人はその人の世界で自分自身をいじめているだけの話。
もう生きているだけで、おめでとう!なのです。だって、ただどんどん自分を好きになってくだけ、ラベルを剥がすだけが人生だから。それがわかったら、後は笑って過ごすだけ。いかに楽しさを感じるか。自分の興味、好きを大切にしたり。人生で何か外にやらなくちゃいけないことなんて一つもない。外の世界は鏡なだけだから。心地よさと悪さを感じて、自分への思いを確認するための装置なだけなのです。シンプル。
他に外の世界にある機能は、それぞれの人がそれぞれの世界を生きているけれど、もしかしたら共有できているかもしれないってことを感じさせるってこと。一つの世界なんだって思わせるというのか。
この一つに見えている世界が実は意識の数分あるとしたら、目の前の人は私の世界の一部、つまり私。その人にはその人の世界がある。そうなると、世界にたくさん人がいるようでも結局自分一人しかいないってとっても寂しいこと。目の前の人にとって、自分は私としては存在していないってことだから。
だから、私はこの概念を採用している人の気持ちはわかるけれど、この見方をされている時に、自分っていないんだな、って、とっても寂しい気持ちになります。そして逆に、非物質的感覚で全体としての一つだってことを時々感じさせてくれる場面にほっとしたりもする。誰かと何かにフォーカスしたり夢中になっている時だとかに。私が非物質を扱うヒーリングをするのは、一人じゃなくて全体としての一つだって感じられるってことの意味が大きかったのかもしれません。今気づきましたけれど。
藤井風ってあっさりこういうことを書くけれど、どんな気持ちで書いてるんだろうって思います。つい最近までの私は本当にこの仕組みが寂しかったです。この寂しさは死ぬまで消えないんだって思っていました。でも、安心をどんどん獲得していって、それがまさかの自分に嫌われてないってことだったとは、って感じですけれど。過去とは全然違う感覚です。寂しさが、ここまで減ると、この世界での遊び方もきっと変わってくると思うのです。だって、何をしたっていいんだから。もう、本当に除夜の鐘が聞こえてきそうです
この今の自分の中の静けさとクリアさが大晦日。
そう、そして今日もまた面白いというのか、素敵な人を見て、ああ外見からしてあそこまで自分を押し通すって最高だな、って思ったのでした。その人と話してから、ずっとニタニタして歩いていました。そうしたら、目の前から寺山修司のそっくりさんみたいな人が歩いてきて、これまた、この時代にこんな顔の人見る?と思って幸せで、羽織っていたコートも何か時代が違ったのですよね。ああ、素敵な光景でした。本当にこの世界を今体験できて幸せだし、私は何を体験しにこの世界に来たのか気づいた感じもあって、これやりに来たって、私なかなかの脚本家だったわ、と思ったのが可笑しかったです。
ただ笑って、自然を満喫して、人間の鍛錬の美しさに感動して、生きてることを楽しんでいきたいと思います。
なんでも大丈夫カードももう、その時自分にしている自分いじめをやめればいいだけ、とわかってしまったので言葉のピックは終了します。自分いじめをやめて、新しいバランスになったそこが馴染むようにチャクラ調整だとか、何か他のものを考えます。これまでお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。
それでは、
あなたは、いつだって
可愛いかったし、最高だったし、
素敵でした。そして、
最初から大丈夫でした。
だから、
自分を大切にしてください。
あなたの選択と笑顔に
今まであった全ての生命が
喝采しています。
今日も素敵な一日をお過ごしください!
おやすみなさい

あかね