今朝郵便物をポストに投函してきた帰り
道路わきの側溝に↓ずーっといっぱい生えてる。
調べてみたら
ヒメオドリコソウ
葉っぱ可愛いラブラブ目がハート
たぶんいつもここに居ると思うんだけど、
最近、グラウンドカバーが気になって
目に付く。

🌱🌱🌱🌱🌱
お隣の側溝にはみ出た
ポリゴナム
気が付くときれいに取られてるから
ちょびっといただいてきた
🌱🌱🌱🌱
我が家の入り口の
ヤブコウジ
石の間で良い感じに茂ってくれてる
ヤブコウジはどっちかというと明るい日陰が元気

窓外、私のお気に入り場所
裏から取ってきた
レインボーファン
これは日陰向き
ここは一時日が当たるのでこんな感じ
茎を伸ばして節から根を出して広がっていきます
状態が良い時期だとキレイに光る

裏の
カキドオシ
ハート型の葉が可愛い
カキドオシと一緒に生えてる
チドメグサ
この2つは完全に日陰向き
ちょっとしっとりした所に、生えてる。
🌱🌱🌱
ユキノシタ
これは明るい日陰かな?
よく増える
時期になると、花も咲くので群生してるとキレイです

↓このシダ?もよく増える。
日が当たるところでも良く増えてる
カタヒバ???

グラウンドカバーではないけど
裏で増えてる
イワヒバ
いっぱいある。
成長が遅い
↓これ何年物かなぁ?

乾燥すると
↓この様に葉を丸めて
また、雨が降ると葉を広げます

この前のヘビイチゴちゃんね
来年巳年だから、良いかも(笑)

↓これなんだっけ?
多肉植物ポチッたとき、おまけにもらって、ここに植えて置いたもの
けっこう増えた

まだ、植えてないけど
メルカリでポチッた
モリムラマンネングサ

ペニーロイヤルミント
背が低く増えて行き
ノミ、アリ、カメムシ等虫除けになるらしい

芝桜

ヒメイワダレソウ

早く植えてあげなくては、、