みなさんのブログ見てたら思い出してしまいました。
🌿
子供の頃から我が家にはスピッツ犬がいました。(長生きしてくれた)
💚自分で面倒をみてたのは💚
★たぶん幼稚園くらいまでの時は、
*アリ
*アリ
*アリ地獄
*カタツムリ
*近くの小川からとったサワガニ、
◯みなさんのところのサワガニは何色ですか?私の地域のサワガニは小さいのは茶色っぽいですが、大きくなると青いです。
★小学校頃は
*ハツカネズミ(まだハムスターはいなかった)
*ミニウサギ
*メダカ
*金魚、
*ヒヨコ
*学校帰りに駅で拾って来たジジみたいに真っ黒い子猫(一時期)
★中学生くらいの時は
*ジュウシマツ
*セイコウチョウ、
*雛から育てたブルーボタンインコ
*隣の畑に迷い込んできた、くちばしが奇形な黄色いセキセイインコ(一時期)
*春先ガラスにぶつかって気絶してしまった野鳥の介抱(一時期)
★高校生の頃
*友達の家の近所のブリーダーさんにお願いした、女の子のヨークシャーテリア
★子供たちが生まれてからは
*ゼニガメ
*カブトムシ
*ジャンガリアンハムスター(ノーマル、パールホワイト)
*蚕
*子供達が連れてきた瀕死の子猫(徹夜の看護、元気になりました)(一時期)
🐭
今はジャンガリアンハムスター・ブルーサファイア
まだ、思い出してないのもあるかもしれないけど
まあ、思い出したらずいぶん面倒みてたなぁ。
☘️☘️☘️
また会いたくなっちゃった
ナナちゃん