4月の膵臓がんの手術の後
一ヶ月か一ヶ月半間隔で
市立病院に検査に通ってた母ですが
血液検査の値も落ち着いていて
ほっとしてたのですが
担当の先生も飲み薬での抗がん剤も考えていたのですが
高齢なので様子をみてくれてたようです
それが先月の検査の結果
がんマーカーの値が上がってきてしまって
先週また採血と造影CTの検査の結果、
再発してしまったようです
7月のCTの写真とあきらかに違う!
今週17日から通院での
点滴抗がん剤治療に入ることになりました
薬剤師さんから
どういう薬なのか、
出そうな副作用などの説明をききました、、
初めてで心配だし、わからない事ばかりです
🌵
頑固な父
自宅でみてあげたいと言ったって
4月に一度設置してもらった
介護ベット、トイレの手すり、
風呂の介護椅子、杖
気に入らなくて返してしまった
包括支援センターの方と
ケアマネジャーの方も来てくれたのに
気に入らなくてそっけない態度
せっかく来てくれたのにお二人とも帰られました
デイサービスにも行かせたくない!
人のお世話にはなりたくないようです。
介護保険の届も病院の担当の方が話を進めてくれたので、入院中にアイパッドで認定できました
それは、ほんとに助かりました
去年、認知症のため介護保険の届けを出し、認定の方が我が家にみえたときに、
やっぱり、認知症と認めたくないと
キャンセルしてしまった父です
母の認知症の方も診てもらいたいのですが
父が嫌がって去年いらい診てもらうこともできてません。
去年、息子が探してくれたクリニックに2ヶ月間隔で通ったのですが
先生が待っていた、介護保険の申請が進まなくて
3回目に父も一緒に行ってもらったのですが
先生を怒らせてしまったらしく
それっきりになってしまいました。
🌿
私も、頼れるところがほしいです
4月に包括支援センターの方にも数日ですが
良くしていただきました。
また、そこに、相談しないといけなくなると思いますが
もう、90歳の父
壁になってます。
5月のはじめ頃から
私も、強迫性障害が再発してしまったようで
けっこう辛いです
多肉植物や、庭の花たち眺めて楽しい事、探してます
🥺🥺🥺