母の事③
10日の通院、消化器科と外科の先生両方お話を聞きまして、
やはり、組織検査は限りなく膵臓ガン(ステージ1)の疑いがあるとの事でした。
手術は周りの臓器の一部を取って、胆汁などが腸に流れる様にするため、6〜7時間くらいかかるそうです。
もう、83歳の母ですが、体力は手術に耐えられそうだと外科の先生がおっしゃってくれました。後半年服薬の抗ガン剤治療になりそうです。抗ガン剤の副作用が心配ですが、口から腸まで口内炎の様になるので、味覚は変わる可能性がありそうです。父は母の事が心配で仕方がないようです。私もどうしてあげて良いか今はわからないです。
17日に大腸の検査にまた通院し、とりあえず、検査は終わり、後、入院の連絡を待つだけなんですが、4月になりそうですが、いつ頃になるかわからないので、落ち着かないです。
母は、直近の事は忘れて覚えてくれてないのですが、よく散歩などして、近所の人とお喋りしてるみたいです。
17日の後、私も食欲が無くなってしまって、何でも良いから食べられそうなもの食べてる毎日です。なるべくご飯(お米)を食べないとと必死です(笑)
18日に娘が関西で仕事があった帰りに寄ってくれて、ふたりで一緒にお墓参り行って来ました。
この一週間が凄く長かった感じです。仕事も明日の会議に間に合わせないといけない資料があったのですが、なんとか、昨日仕上げる事ができました。
仕事も体調不良で休ませてもらうことが重なってたので、来月は決算なので、体力戻そうと今は必死です