雷雨で屋根からの雨が直撃しないようにと
軒下に避難したままになってしまってる
「はいから」
やっと蕾がつき始めた
「ノスタルジー」
まだ、ちっちゃいわぁ

紫陽花
「てまりてまり」
も、鉢が小ぶりなのに
花にボリュームがあるので
突風に倒されないように
避難中です🧑

さっき
軒下の濡れ縁の端の
多肉ちゃん達を見に行きました

↓2段のビニール温室の棚の下の段に多肉
上の段に蘭達を置いて
遮光の為に黒い網をかけてあるのです。
ビニールは外してあるので、軒下なので、雨は直撃しませんが、適度な湿度は取れてる状態です。
多肉植物は乾燥気味に、と思ってたんですが。
最近は湿り気味の方がツヤツヤしてる🙂
まだまだ、よくわからないけど
手探りで育ててます


それで!それで!
↑の網をめくったら
黒くて足の多い例のお方が網に張り付いてたぁぁぁ
側の蘭の根と同化しててわからなかったよ😬

急いで凍らせるスプレー持ってシューー!
危なかったぁ
もう、嫌ーーー!

今日は雨が降って肌寒いです
外はビチャビチャ
やっぱりビチャビチャは嫌いなんだ、、?

黒光りのヤツの写真載せました
白くなってるのは凍ってる所です
少し縮んでます。
苦手な方はここから下は
スルーしてください。





















では、、😑