いつも拝見させていただいているブロガーさんのブログに
紫陽花の仕立て方についての記事がありました

https://ameblo.jp/coffee-break100/entry-12606525328.html 

『アジサイの珍しい仕立て方に驚いた!・・・・・鳩森八幡神社』アジサイを「仕立てる」、という発想は、今まで全然なかった!だから、かなり驚きました。寧ろ、衝撃!東京千駄ヶ谷、鳩森八幡神社境内のアジサイです。 こんなのもあり…リンク花と器~coffee break100のブログ~ 

 

紫陽花はこんもりとたくさん花が咲いてるのが理想で

我が家も鉢植えですが、

こんもりとなるように形を整えていたのですが、

このブログを拝見して

目から鱗でしたびっくり


なんとスッキリしてて素敵

盆栽のような、生け花のような、


我が家の庭の紫陽花は

今年はあまり花が綺麗に付かず

背が高くなった茎もあって、

形がかなり乱れてたので

そろそろ、丸く形を剪定しようと思ってたところだったので、

早速すこし剪定してみました



before

after
根本の弱々しい茎を剪定しました


クローバーカエルクローバー

before
after
こんもりと綺麗に丸く整ってるのですが
これも、細い茎を剪定してみました

これから、新しい芽も出て来てしまうと

思いますが、

その都度、整えてみようかな、と思ってますニコニコ


我が家の庭はほとんど通路であまりスペースはないので

ボリュームを落として

スッキリできるのは良いですね

葉が繁って、蒸れたり、

困った虫も防げるかもしれません。


山紫陽花は華奢なので

こんもりさせても

ボリュームが出やすい紫陽花は

この仕立て方が我が家には

よさそうです


ニコニコニコニコニコニコ