まだ、これから2月だと言うのに
気持ち悪いくらい暖かいですね。
日当たりで20度くらいあって
春の種まきができそうな気温です



⬇️すみれ達
鹿沼土が乗せてあるのは去年秋に種を蒔いたものです。


⬇️レンゲショウマ
青花シラン・黄花シラン
紀伊ジョウロホトトギス
土の中で株が育ってくれてるかな?

⬆️種やら、株やら、いっぱい増やしてしまったけど、
芽が出るのが待ち遠しいけど
なんか、恐ろしくもあるわねぇ滝汗


⬇️この前、干しておいた
ガーデンシクラメンの種を蒔いてみました



小さい種がたくさん


メネデール液に少しつけておいて


浅い植木鉢に種まき用の土に
ピンセットで置いてみましたよ
勝手にこぼれて発芽してるので
種が埋まらないように
上には土は被せませんでした。
室内用の大きなシクラメンは
種はもうちょっと大きくて
発芽までに40日かかったけど
ガーデンシクラメンはどのくらいで発芽するのかなぁ?
とっておいた、お弁当のパックの蓋に数ヶ所穴を開けて
外のビニール温室の直射日光の当たらない所へ置きました。



お花が少ない庭
八重のオキザリスが開きました爆笑