薔薇・フリージア



替えてみて改善されたこと  その1

「枕」

私は何年か前に
椎間板ヘルニアをやってしまってから
ちょっと腰痛持ちになってしまいました

寝てても腰が辛くて眠れないので
腰に良いという敷き布団を使っていたのですが、
最初は良かったのですが
また腰が辛くなり

お母さん「なんだろう?枕かな?」

自分で高さの変えられる枕を買ってきて
使っていたのですが、
高い方が良いのか、低い方が良いのか
よくわからないですよね。
低めにしてしばらく調子が良かったのですが
また、腰が辛くなって、、、
敷き布団の腰の辺りが
少し、へたってるように見えて
その部分の下にバスタオルを足してみたりしてました。

それと、3年くらい前から
寒くなると寝起きに
手が痺れて辛かったのです。
肘までハンドウォーマーをして
手袋をして寝てました

食事するのも、箸やスプーンなど
指でつまむ動作で痺れてきて
休み休み食事してました。
2016年の秋、草取りをしてて
無理に引っ張って、
肘が痛かったことがあったのです。
それから、痺れるようになってしまいました

親指から薬指の半分が痺れてるように
感じてたので
「手根管症候群」かな?って思ったのですが
医院の先生が、手首をつまんでみても
それは痛くないんです。
先生も「首からかな?」っておっしゃったので
仕事もデスクワークだし下向いてる事、多いなぁ。気をつけなきゃって思ってたんです。

主人も

お父さん「毎日使うものだから、良い布団かいなよ」

と浅田真央ちゃんがコマーシャルしてる
敷き布団買ってくれました。
硬めで寝心地が良かったです。

しばらく、腰も楽だったのですが、
また、辛くなってきたのです、

お母さん「??これは原因は布団じゃない!」

そう思っていろいろ思い返してみたら、
居間でうたた寝をしてる時には
痛くないんです。
何が違うのかと考えたら
〈枕をしていない〉
そう思って、枕を外して
バスタオルを重ねて3~4センチくらいに畳んで使ってみたら、
寝た時の呼吸が楽になり、
腰の辛いのと手の痺れもかなり改善されました。
前から主人に

お父さん「寝てる時、息してない時あるぞ、医者行ってこいよ」

って言われてたので、
昨日主人に聞いてみたら

お父さん「そういえば最近気にならないなぁ」

って言ってたので
睡眠時無呼吸状態も改善されたのかもしれません。
良かった良かった。

現在、バスタオル枕で寝てますカエル




替えてみて改善されたこと  その2

「スマホ保護フィルム」

今使っているスマホは
去年の3月頃に機種変更した物なのですが
半年くらいした頃から
画面をタップしたときの動作が
おかしくなりました。
ただ触っただけで、
違うメニューが開いたり
「画面が汚れてる可能性があります。」とお知らせがでたり、
メールも画面がおかしくなって文字を打つのが大変な時もありました。
再起動させたり、バッテリーをゼロにさせてみたり
いろいろやってました。

お正月に娘が帰って来たので
その話になり
保護フィルム剥がしてみたら?って事になり
剥がすとキズが付くと嫌だから
ドコモの保護フィルム取り寄せて張り直してみました。
(今までは、量販店の売り場にあった保護フィルムを適当に選んで貼ってもらってたものでした)

フィルムを貼り替えたら
今のところエラーはでてません。
今まで、こんなことはなかったのですが
保護フィルムに原因があったのかもしれませんね。

これも
良かった良かった(笑)