今日も昨日の続きの
岩の周辺いじってました
(また、天気わるくなりそうだし)

ヤブランの根本に石を並べ
苔を寄せてみました。


苔が落ち着くまで
日陰になるように
植木鉢を置きました
昼頃に少し日が当たるので
苔が無理だったら
乾燥に強い岩ヒバに
替えてみるつもりです

斑入りのヤブランの向こう側に
あっちこっちに生えてる
↓このシダ?を植えておきました
名前わからないけど
よく増えるので
土を止めてくれるのを期待してニコニコ


寄せ植えしておいた
ガーデンシクラメン
種がこんなに大きくなっていたなんて
気がつきませんでした
ひとつはもう弾けて種がこぼれてる

他のシクラメンは
軒下で乾燥ぎみにしてるんだけど
これは、雨ざらしでほっらかしなのに
いちばん元気だわよ
種もこのままでいいのかなぁ
(前は、育てるの大変だったし、、)



~~~~~~~~~~~~


春から主人が勤め始めた某ホテルの庭
池がいっぱいあって
枝先に
モリアオガエル
の卵の入った泡のかたまりがいっぱい
あるらしい
親のカエル🐸は、まだ見てないって
(すこし、大きめの蛙のようです)

近くにモリアオガエルが
生息してるなんて知らなかった
もっと山奥かと思ってましたよ

メロンくらいの大きさだそうです