バイカウツギ、ユキノシタ、白丁花、 | 主婦のひとりごと
「バイカウツギ」
咲き始めました
何株があるのですが、
何年間か花が付かなかったのです
隣の空き地(南側)に
柿の大木があったのですが、
切ってくれたので
この場所の日当たりが
ものすごく良くなったおかげで
咲いてくれるようになりました。
私的には雨に濡れた花が好き

「ユキノシタ」
白っぽい葉と赤い葉のユキノシタが生えてます
花の茎が葉の色のままですね。
葉が他の草に埋もれてても
わかりやすいです

葉の裏表
(イワヒバの上にて)

我が家には最初、
赤い葉のユキノシタはあったんです。
ご近所さんのお宅に行ったら
白っぽい葉のユキノシタがあって
すこし分けて貰って植えたら
凄く増えちゃった
「ヒメヒオウギ」
他の草と一緒に
こんな風に咲いてるのが
可愛いですね

「白丁花ハクチョウゲ」
枝を挿しておくと
すぐに付くので
土止めに利用すると便利

m(_ _)m

