4年前に娘と苦労して作ったバラ「薔薇のアップルパイ」バラ

 

ふっと思いついて作ってみました 

 

レシピはこちら→ https://cookpad.com/recipe/2795062

 

 

娘と作ったのも今くらいの時期なんだけれど、

 

つるつる滑ってリンゴがなかなか上手く巻けなかったのね

 

今回は室温が低かったのか

 

パイ生地がちょうどいいくらいの解凍具合を保っててくれて

 

巻きやすかったです。

 

 

 

 

真ん中に手作りのリンゴジャム(ゆずゆず汁使用)を乗せて焼いてみました

 

リンゴは有ったものを使ったので色があまりよくなかったので

 

この次は紅玉買ってきて焼いてみようと思います

 

りんご

りんご

 

中途半端に材料が残ってしまったので

 

パイ生地伸ばして、りんごリンゴジャムぬって

 

リンゴ並べて、くるくる巻いて

 

輪切りにして、

 

中心にゆずゆずマーマレード乗せてシナモンふって

 

焼いてみました

 

 

 

 

 

 

 

このほうが簡単でしたぁ~

 

スライスのリンゴが無くてもジャムぬっただけでも良さそうです

 

りんご

 

一人暮らししてる娘、年末には帰ってきてくれるかな・・・

 

 

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・ 

 

 

 

最初に作った干し柿が渋も抜けて出来上がったので

 

「ゆず巻き柿」作ってみました

 

kako流です

 

 

 

 

まず干し柿を切り開き種を取り

 

少し重なるようにラップの上に並べていく

 

 

 

上にラップをかけ、手または麺棒などで押さえて

巻きやすく平らにする。

 

上のラップを外し巻き始めの方にゆずピールを並べ

 

ラップをすこし引っ張りながら、締めながら巻いていく

 

 

 

 

巻きあがったら、ラップを2重にまき直し、

紐できつく締め上げていく

 

 

 

 

柔らかそうなので、

 

私は角のない丸い割りばしを5本使って巻いてみました

 

 

 

 

 

家に有った材料で初めて作ってみたので出来上がりはよくわかりませんが

 

このまま冷蔵庫で5日~1週間したら切ってみようかな

 

楽しみです

 

 

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・ 

 

名前の解らない薔薇、まだかわいく咲いてくれています

 

 

 

もう寒くなっているのにブライダルベールの葉がまだまだ元気