股関節や肩甲骨の動きより重要なこと! | パーソナルトレーナー 布瀬川 謙介のブログ『トップアスリートへの道』

パーソナルトレーナー 布瀬川 謙介のブログ『トップアスリートへの道』

スポーツパフォーマンスを格段に伸ばすためにホントに必要なことを中心にスポーツネタなどを書いていきます。お楽しみに!

運動をきちんと行うために股関節の動きが重要視されることが多くあります。

そのためか、股関節のエクササイズがたくさん存在します。

さて、股関節の動きは確かに重要ですが、そもそも何故きちんと股関節が使えないのかということを理解しておくことが大切ですポイント

いろいろ原因はあるとは思いますが、姿勢(体を支えている部分)が悪いということが挙げられると思います。

多くの人が、腰(背筋)や尻で体を支えているから股関節が合理的な動きをしませんそうだ!

背筋や臀部の筋肉で体を支えると、それらの筋肉に強く引っ張られているような現象が起こり、腰椎や仙骨が後方に取り残されているような感覚(へっぴり腰、または出っ尻反り腰)になっています。

そのため運動を行うとすぐに重心バランスが悪くなりギクシャクした動きになってしまいますこける

それを改善しないで股関節のエクササイズをしていますが、ほとんど意味がないでしょうピンチ

反復して行ったエクササイズが上手になるだけです。

指導現場では、エクササイズを上手くこなせるようになったトレーニーが、その直後にトレーナーの話を聞いている最中にはすっかり崩れているケースがよくありますちーん

さて、どうしたら良くなるのかと聞かれますが、何をするかの前に自分が体を無意識に支えている場所が間違っていることを理解することが重要ですコレ重要

体を支えるのは背骨で、重心を坐骨に乗せる感覚だと思いますが、感覚には個人差がありますので、この抽象的な感覚を自分なりに感じ取る必要がありますがとても難しいと思います。

ですが、それがなければ何をしてもいつも通り、腰や尻で体を支えてしまいます。

YouTubeなどを観れば反り腰や腰痛予防のストレッチやエクササイズが山ほど出てきますが、結局は一緒なのではないでしょうか。

体の隅々にあるセンサーを使い、体の情報をキャッチ出来るように意識を持ち、現状に違和感を持つようになることが大切です注目

分からない、成果が出ないとすぐに諦めるのではなく、感覚が芽生えるまで真摯に体に意識を向け続ける努力が必要です
ビックリマーク






━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

競技パフォーマンスを向上させたいけれど、従来のトレーニング方法には疑問をお持ちの方、よい姿勢や身体の使い方に興味がある方は下記までお問い合わせください。

                cerebrum.k.f@gmail.com