今日はFacebookマーケットでミシンが売れましたチョキ

問い合わせが多いのに割引き交渉の金額が

大きすぎて、なかなか良い人に巡り会うまでに時間がかかったのですが

昨日の問い合わせから販売完了まで約1日

スムーズな取引でした。

パンデミックで暇な時にミシンでも

始めてみようかなぁとブラックフライデーで

買ったミシンは88ドルでした。

税金入れたら100ドルちょっと

使用回数はほんの数回でほぼ新品そのもの

現在の新品価格を調べて

いくらにするか考えるのですがポストする場所によって値段を変えてみました。

インスタのストーリーでは知り合いが見て

いるので、良いものをお得に使って

もらいたくて90ドル

Facebookマーケットでは100ドル

でも、非常識的な値切り方をする人が多くて

このようなことをしてくるのは(🇮🇳人ばかり)

ミシンの価格を100ドルから120ドルに値上げしました。

65ドルでどうだと交渉してきたド非常識なインド人がいて空いた口が塞がらない‼️

私はメッセージにこう返信しました。

120ドルで販売している物に対して65ドルなんて

やりすぎじゃない?

私は売り手に少しリスペクトを持った方がいいですよ。私は常識のある人とだけ取り引きします。

と言ったら、ごめんなさい🙇‍♀️と謝ってきたけどお国柄ってあるんですよ‼️

結局ミシンを買ってくれた人はインド人女性だったのですが割引き交渉してこないなと思っていたら100ドルで良い?100ドルしか持ってこなかったとか言い出して、良い感じの人だったので100ドルにしてあげました。



パンデミックの時に暇だったのでマーケティングスクールに入学してマーケティングを学んだのがFacebookマーケットで物売りするのにもとっても役に立っています。

私のマーケティング戦略

売れないものは値段を下げるのではなく上げていく‼️

そして販売を決して焦らずターゲットに向けたメッセージとやり取りでもう一押しした後は追いかけない。

付ける値段によって集まってくる人が違うのは明らかで、どんな集客をしたいかはある程度

商品の価格で選ぶことができるから商売する上で値段設定はとっても大事。

金額に対して中身が伴っていることはさらに大事。


近々どでかいものを販売しなければならない

のでマーケティングに力を注ぐ準備中

全てはエネルギーによって良い方にも

悪い方にも行くのでブレないマインドセットで

心を整えていこうと思いますラブ