私は無類のお塩好きです。

 

アイスランドのお土産って何があるだろうと調べていたらお塩が出てきました。

 

カナダではどこを探してもなかなか良いお塩に出会えないので、日本から体に良いお塩をコレクションして色々もってきたのです。

 

毎日お料理に使うのに持ってきたお塩がなくなったら困るなっていつも思っていました。

 

アイスランドでいいお塩が手に入ると知り絶対に買って帰ろうと決めていました。

 

お土産といっても自分のお土産なのですが、いつも買い物に行くオーガニックの八百屋さんの台湾人のお姉さんはいつもサービスしてくれて良くしてくれてやっぱり台湾の人って優しいのよね。

 

そのお姉さんにもお土産をあげたくてお塩を沢山持っていたら、

 

そんなに買うの?って

 

夫が塩もらって喜ぶ人っているの?

 

えっ、塩もらったら最高に嬉しいじゃん!

 

逆に塩をもらって喜ばない人いるの?って感じでしたよ、わたし。

 

私、塩が好きでサロンでも塩を売っていた位塩好きなんだよ。

そのお塩がかなり人気だったんだから!って言ったら

 

塩が?って感じでした。

 

夫は塩の魅力に全然気づいていないようですショボーン

 

美味しい料理を作るにも塩はとても重要なのです。

 

今回買ったお塩はこちら

{3736828F-AD90-445F-BB0B-6EB4C0F3DB85:01}

{DE3982EA-38F8-41A1-B7B2-6D728CE1A8A6:01}

帰ってきてネットで調べたら日本語サイトを発見

 http://www.7seas-pasta.jp/saltverk.html

 

 色々な種類があるんだ口笛ビックリマーク

 

普通にスーパーで売っているのですがこちらの一種類しか見かけなかったな。

 

粗めでキレイな結晶で味が塩っ辛い照れ

 

もう一種類はこちら 

{150987E9-F2B0-408F-A60A-7893574C713D:01}

{373736C9-68B6-49F8-8E63-34437FA366E6:01}

NORÐUR SALT

http://www.nordursalt.com/the-salt.html

パッケージもお洒落音譜

 

どちらもウエストフィヨルズ産のお塩ですが、舐め比べてみるとNORÐUR SALTの方がマイルドでお値段はNORÐUR SALTの方が日本円で100円位上です。

 

でも、どちらも高くないのでお土産にもお勧めですねニコニコ


今日から早速お料理に使ってみよビックリマーク