出家の行事 2/3 | タイなつぶやき 〜自閉症・発達障害の子育て〜

タイなつぶやき 〜自閉症・発達障害の子育て〜

ローカルなバンコクで、重度の自閉症・発達障害の息子を育てています。


出家前日の行事の続きです。
 

午後、祈祷師による儀式が執り行われました。
この日の中で特に重要な儀式となります。






この時は私も長男の隣に座っていなければならず、
少ししか写真が撮れませんでした。



 

出家する本人の紹介、両親、祖父母の紹介から始まり、
出家の日を迎える喜びと、生まれた日から、この日が来るまで、
親がどれほど愛情を注ぎ、苦労して育ててきたか、その結果として、今、この時がある・・・
という内容の語り部のような歌が祈祷師によって歌われます。

歌の終盤は、みんな泣いていました。



 


参列者が幸福を願いながら、腕にサイシン(聖糸)を巻いていきます。

最後に、母親が料理と水を各3回食べさせ、
縁起物のお菓子を食べて儀式は終了です。


 

その後も、パーンパートライ(พานผ้าไตร)を3回持ち上げる儀式は続きます。


出家の行事 3/3へ続きます。


 


==========================================


↓色々やっていますが、全てタイ関係です。
宜しければ、合わせて見て頂けると嬉しいです。

タイの太陽 (ไทโย)チャンネル(YouTube)

タイ人家族のメインのブログ (エキサイトブログ)

タイの写真専用ブログ(はてなブログ)

タイで撮影したRICOH GR専用インスタグラム

ツイッター(家族と、写真についてつぶやいています)

==========================================