こんばんは

 

平成23年12月28日

かあちゃんの母は93歳で永眠しました

 

お寺から

今年は13回忌です

連絡頂いていたのに

先へ先へ

引き伸ばし

 

結局

今日

命日を迎えてしまいました

 

13回忌の法要出来ず

 

申し訳なく

悲しい

 

 母は

12人兄弟の末っ子として生まれ

田舎の名家で

苦労なく

大事にされて育ち

 

嫁いでからも

お手伝いさんや子守りの子がいて

本が好きで

のんびりと

読書三昧で

過ごしていたみたいだったけれど

 

昭和22年に

父が亡くなり

 

暫くして

婚家をでて

 

娘のかあちゃんを連れて

大阪に出て

 

40歳過ぎてから

生まれて初めて

働きはじめ

 

79歳まで

働き

 

母の姉や兄に

 

金銭的な援助を受けていたとは言え

 

大変大変苦労して

 

かあちゃんを育ててくれました

 

81歳で

軽い脳梗塞で倒れ

入院

 

退院後

丁度

平成11年

介護保険制度が始まったばかり

 

制度始まったばかりだったので

 

ケアマネージャーさんは

丁寧で

一生懸命だった

 

介護保険の適用を受け

 

5年間

ディサービスに

通いました

 

その後

転倒して

寝ったきりになり

 

9か月ほど

自宅介護

 

その後

要介護病院で

7年間

 

長い長~い寝たきり生活

 

本当に

辛い辛い寝たきり生活

 

かあちゃんは

当時

あまり事情が分からず

 

食事を食べなくなったので

胃に穴をあけて

食事を摂る方法

 

所謂

「胃瘻」というやつ

 

言われるままに

認めてしまい

 

後になって

分かったけれど

これは

「生命維持装置」だった

 

長い長~い辛い辛い

寝たきり状態

招いて仕舞った

 

かあちゃんは

その時

お仕事をしていたので

仕事終わりに

車で

病院に

 

運転中に

眠くなり

窓を開けて

眠けを払うべく

ほっぺを

叩きながら運転して

病院へ

 

夜の病院は

し~んとしていて

 

ヘルパーさんや看護師さんも

2~3人

 

入院当時は

母もまだ陽気で

良くおしゃべりをしていた

 

 

認知症が始まる前は

無口で

愛想もなく

かあちゃんは

少し

ばあちゃんが

苦手だった

 

しかし

認知症がはじまると

 

ビックリするほど

陽気で

元気に

良く喋るようになった

 

こんなに

変わるものか

思ったものだ

 

写真の頃は

まだ

鼻からチューブで

食事を

摂っていた

 

随分

苦労して

辛かったけれど

 

認知症が始まると

 

苦労から

解放されたように

明るくなったのは

救いだった

 

本来は

明るい人だったんだ

思った

 

可愛いおばあさんになった

 

でも

長い寝たきり生活は

やはり

だんだん厳しくなり

 

本当に

可哀そうで

辛かった

 

 

保存していた

ばあちゃんの写真を

捜していて

なかなか

見つからず

 

1時に

なってしまった

 

では

また

おやすみなさい