今シーズン初の一ツ瀬川上流の西米良
4月にエノハ釣りに来たときに年券は購入済み。4000円。
6/1鮎解禁日は増水からの垢飛びで場所ムラがあったらしいけど、ここ最近は少しずつ垢が付きだし好調の兆し。
西米良の朝は寒く、水温も冷たい。
それでも膝上まで最初から立ち込んでのスタート。
オトリを入れて何秒かで当たるものの鈎にのらず底バレ。。
まぁ朝のうちやし、よくある話。
その後はポロポロと掛かりはじめて楽しませてもらえる


少し水深のある良い流れの中には20cm近いやつも掛かるけど、ほとんどは16~17cmってとこ。


午前中はちょうど30鮎
時々プチ入れ係もあって、何も考えずに楽しめた。


この日は週末に参加するジャパンカップ三隈川で使う予定の竿を使って手に馴染ませてた。
昼からポイント移動したあと、仕掛けを替えようと竿をなおす際に3番が「パキッ」と破損。。
あー!これ1本しか持ってないのにー!って思うものの仕方ない。
車に戻っていつもの竿に持ち替えて再スタート。


2年前の台風で大きく変わったポイント
ここは良い感じになって鮎が落ち着きそう。
西米良は全体的に砂が多くなって石がだいぶ埋まった。釣り場が少なくなって少し残念。


後半もポツポツ掛かったけど、結構釣り荒れして良さそうなポイントは反応が薄かったなー
終始底バレや抜きバレ、顔掛かりが多かった。鈎の選択も難しい日やった
73鮎
累計158鮎