すっかり、ご無沙汰しております。
忙しいのを言い訳に、ブロガーとして更新しないのはいけないとは思いつつ、
駅前広場が今年度できないことなどや大きな変化があまりなので、書く気力が起きなかったというのもあります。
最近、セミからコオロギなど秋の虫の音に変わりつつある飯山満駅周辺ですが、セミが全盛期の頃
電柱が駅前の道(都市計画道路3・4・27号前原東飯山満町線)に何本か立っていましたね。
できれば、共同溝で地下に埋めてくれれば、よりきれいな駅前になったのでしょうが。
飯山満川改修工事は終わったようですが(工期が8月31日)、まだ、鉄骨が置いてあるし、
川の流路は変わったのでしょうが、素人が外から見て大きく変わった印象はないです。
小さな植物がフェンスに出来てこれは綺麗な感じでよいのですが、その分の予算(微々たるものでしょうが)を回して1分でも工事を早く完成させて欲しいと思うのは私だけでしょうか。
最近少々変化があったといえば、区画整理事業ではなく駅にみやげ物屋的な店が出て、
アンテナショップ、千葉こだわり物産店が出来そうということです。
スーパーが早く出来て欲しいですが、野菜がここで買えそうなのがうれしいです。
帰宅時に買えるように、遅くまで営業してくれると助かりますね。