15時30分 スキッパーズ・ギャレーのテリヤキチキンレッグをたべる!


YouTubeで見てからずっと気になっていた、テリヤキチキンレッグを食べることができました🍗

ちゅるんちゅるんに柔らかいチキンにあこがれていたので嬉しかったおねがい

※包み紙の底にタレが溜まっているので、要注意!※


そして、DPAを取っていた、クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!まで、少し時間があったので、コチラへ立ち寄りました!


15時45分 カリブの海賊

待ち時間は20分ぐらいだったので、16時頃に乗り込みました!


私は、最初の落ちるところが、毎度想像以上に落下するので、うわぁー!!と、叫んでしまいます笑い泣き

今回は、前に修学旅行生の少年たちが座っていたので、少し恥ずかしかったですショボーン


ジャック・スパロウの動きが本当に滑らかで、彼だけ役者さんが演じているんじゃないかと、本気で不思議になります。

前が詰まって、一瞬船が進まなくなったのですが、酔っ払った海賊たちが、銃を撃ち合っている場面だったので、

こわー!早く進んでよー驚き

ってなりました笑


降りて外へ出ると、16時20分ぐらい。

ちょうどいい時間だったので、DPA席へ向かいました!


16時35分 クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!

(プラザガーデン前 A2-62.63)

15分前のアナウンスが山寺さんで、めっちゃテンション上がりましたアップ


パレードは皆可愛くて最高だったのですが、プラザガーデン前ならではの少し気になったポイントがありました。

それは、向かい側に、ドナルドオタクが座るというところです。


ドナヲタは、シートいっぱいにドナルドのぬいぐるみを広げているのですが、数時間前から場所取りをしているとはいえ、彼らは料金の支払いはしていません。

なのに、ドナルドは基本的に、オタク側を向いてしまうので、お金を払って席を取った我々の方には、振り返る程度にしか向いてくれませんでした悲しい


隣の人は、ぐわぐわスティックを持って、ドナちゃーん!って叫んでいたのですが、見向きもされずキョロキョロこれが、ちょっと悲しかったポイントかなと思います。


ドナルドを見に来ていて、お金も払っているのに、ほぼ背中なのは、つらいですよ笑い泣きその他のキャラは、まんべんなくこちらを向いてくれていたので、楽しめましたクラッカー


私は、チデちゃんが好きなので、こっちを向いて、ファンサしてくれたのが嬉しかったですチュー恋の矢


さて、パレードが通過したあとは、プライオリティ・パスを取っていたので、そちらへ向かいました。


17時半 モンスターズ・インクのライド&ゴーシーク

この、Mのマークを、懐中電灯で見つけていく…という内容のアトラクションでした!


写真は撮れませんでしたが、その懐中電灯の光は、キャラクターの顔が浮き出るようになっていて、私はサリーの顔が出ました飛び出すハート


最後に、ナメクジみたいなモンスターの前で停止するのですが、そこで写真が撮られているのを知らず、降りたあとの通路で、パネルに表示されているのを見て、初めて知りましたキョロキョロ

私もPも、知らなかった割にカメラ目線で、手を振っているタイミングで撮影されていたので、意外といい写真が撮れていました笑い泣き


初めて乗りましたが、結構楽しかったので、また、機会があったら乗りたいです照れ


このあと、モバイルオーダーをしていたレストランへ向かうため、お白の前を通りました。


17時50分 ドナルド装飾!


私たちが予約したのは…

クリッターカントリーの…

こ〜んなお家がある〜

スプラッシュマウンテンの近く!

そう!


18時15分 グランマ・サラのキッチン


頼んだのは、スペシャルメニュー!

ドナちゃんの、可愛いおしりが、温玉とチーズで表現されています!


※ドナちゃんの下のコールスロー的なやつが、からしマヨネーズがめちゃ辛かったので、苦手な人は、要注意!辛子苦手なPの分は、私がおいしく食べてあげました笑※


ハンバーグが、おっきくてふわっふわ!オムと相性抜群で、すっごく美味しかったです。

マンゴーモンブランは、めちゃくちゃ濃厚。中のホイップ?までさっぱりだけど味がしっかりしていて、美味しかったですよだれ


テラス席で食べましたが、横をウエスタンリバー鉄道が通るので、乗客の方々に、手を振りながら食べるのが楽しかったです音譜


!モバイルオーダーの受け取り方!


①アプリにて、ナイフとフォークのアイコンをタップしたあと、食事したいレストランを選んでタップして開き、モバイルオーダーのところをタップ。

※モバイルオーダー非対応の所は、直接レジで注文するしかありません。


②受取時間を選択。(混んでいる時間は選択できなくなっています。)


③指定の時間になったら、レストランへ向かう。


④受け取るボタンが押せるようになっている状態で、席に座る。


⑤席に座ってから、受け取るボタンを押す。


⑥呼びベルのマークが出たら、指定されたカウンターへ向かい、受付番号をキャストさんに見せる。

(カウンター名や受付番号は、呼びベルの画面に出ました)


⑦料理を受け取る!

※フォークやスプーンなどは、受け取る際に自分で取るスタイルのところもあるので、確認しよう!


ふたりとも、お昼をまともに食べていなかったので、一瞬で食べきりました口笛食器類を片付けたあと、レストランのテラス席から直結しているアトラクションがあったので、そちらへ向かいました。


18時半 蒸気船マークトウェイン号

夜のマークトウェイン号に乗ってみたかったので、ちょうど良かったです。


ゆったりと湖を一周するのですが、ウエスタンリバー鉄道から見たときにはよくわからなかった、燃えている小屋が、近くで見れて、本当にバチバチと音を立てていて、リアルですごかったです。


朝方に乗るのも気持ちよさそうですが、夕方と夜の間ぐらいの時間に乗るのも、ライトアップが綺麗でいいなと思いましたキラキラ


このあと、アドベンチャーランドへ向かいました。


18時55分 ジャングル・クルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション

ジャングル・クルーズには夜バージョンがあるみたいなのですが、まだそれに乗ったことがないので、行ってみることにしました歩く


結構待ち列が伸びていて、20分待ちの表記でしたが、実際は40分ぐらい待ちました。

しかし、待っている間、キャストのお兄さんのトークがあったので、疲れたり飽きたりすることなく、楽しく待つことができました笑い泣き

ディズニーは、待ち列から既にアトラクションが始まっていると、Dヲタの方が言っていましたが、本当にその心遣いをあちらこちらで感じられて、本当にそうだなと実感しました。


夜バージョンのジャングル・クルーズは、闇とライトの使い分けが上手くて、本当に夜の少し危険なジャングルに居るようで、ハラハラしつつも楽しめましたゾウゴリラがモンスターに見えたのははじめてです笑い泣き


このあとは、エレパレ裏で5分待ちになったホーンテッドマンションへ向かいました!


19時38分 ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンションは、子供の頃に母と乗って、演出の数々に感動したのを覚えています。


今乗ってみたところ、演出もすごかったのですが、何よりも心に残ったのは、ひらけたエリアの所で、ありえんぐらい乗り物が傾く部分です。

え…え〜!?!?どこまで倒れる!?

って、びっくりします笑い泣きほぼ寝ているような角度まで行くのが、ちょっと怖いです。

また、クリスマス仕様のやつも見に来たいですクラッカー


この後は、お隣さんへ行きました!


20時 イッツ・ア・スモールワールド

スモールワールドは、平和的で可愛くて、大好きなアトラクションのひとつです。

もう夜なのもあって、修学旅行生も子どもたちも居らず、実質2分待ちぐらいで乗れちゃいました!


私もPもすきなので、これは、2周乗りました笑い泣き


好きなポイントは、雨林エリアの、巣の雛がピコピコ動いているところと、片足でサーフィンしてる強者のところです。最後のクワクワ歌っているアヒルも、可愛くて気に入っていますヒヨコ


この時間になると、雨が振りはじめていました。水たまりに映るキャッスルカルーセルが美しかったですキラキラ


20時45分 ミッキーのフィルハーマジック

ドナルドといえば、このアトラクションだ!ということで、最後はここに来ました指差し

隠れミッキーをPに教えながら待ち、入場しました飛び出すハート


最後のドナケツをちゃんと見たことがなかったので、今回はしっかりと振り向いて、拝ませてもらいました流れ星


ここを出たら、既に21時過ぎ。

東京駅からの夜行バスで帰るため、足早に退園をしましたクラッカー


以上!私のディズニー体験記でした!

クワッキーダックシティ、楽しかったです飛び出すハート