さて、ゑびす神社参りも終わったので、亥年生まれの私は、狛猪の居る摩利支天堂へ。建仁寺の禅居庵がある所です。

門から見たらこんな感じニコニコ

鬼滅の刃の、炭治郎と禰豆子が町に繰り出した時のような、カラフルなディープ色の幕が張られ、旗が立ち並んでいるのが、お寺さんらしくて雰囲気がありますね目がハート

私のお気に入りの狛猪は、こんな感じですいのしし

崖のような岩場で空を見上げて居るような姿で、運を開いてくれそうな力強さがあります。

摩利子って何だろう?と思い、調べてみたところ、摩利子天=マリーチということで、陽炎の女神様が祀られているそうです。陽炎のように変幻自在…ということは、どんな障壁もものともせずぐんぐん前進するということで、開運勝利のご利益があるそうです。

マリーチさんの遣いだったので、猪の像があちこちに飾られている、ということでしたいのししいのししいのしし

像だけでなく、猪みくじもあって、猪の置物の中におみくじが入っているという、可愛いものがあります。

そのおみくじを引いた後、猪を持ち帰ってもよし、お寺に置いて帰っても良しなのですが、置いて帰った方々が並べていった所で、こんな可愛い景色が見られましたラブラブ
たくさんのミニ猪がこっち見てる乙女のトキメキ
ぴょこっと1人飛び出してる子が居るのが、ポイント高いですね笑

私は、おみくじは引きませんでしたが、お賽銭を入れて鐘を鳴らし、新年の挨拶をさせていただきました🙏✨

やっぱり、夜のお寺の雰囲気、

私は好きですニコニコキラキラ

あたたかい光が、夜の冷たい空と対照的で、懐かしい気持ちが湧いてくるようで、不思議です。


さて!

摩利子天堂(禅居庵)を後にして、屋台の食べ物を巡りました!


まずは、京都名物、

前田のベビーカステラ指差し

前田のベビーカステラは、イケメンお兄さんがたくさん居て(基本焼き担当)、ベテランおじさん(呼び込み)と、おじいちゃん(袋詰め)※が働いていて、漢!!っていうイメージがあります。


※おじいちゃんは何人かで交代しているのですが、素手で作業している爺は、指ペロして袋を開けた後、その手でカステラを入れていることがあるので、指ペロタイプかどうか見極める必要があります。 気になるようなら、手袋をしているおじいちゃんか、おっちゃん兄ちゃんが、袋詰めをしているタイミングで買うのが無難です。


この前田のベビーカステラ屋台は、祇園祭になると、何軒か色んな通りで開かれていて、京都のお祭りの定番なんです。

もちもちフワフワで、ほんのり甘くて、すごく美味しいので、大人気飛び出すハートいつも大行列になっています。

焼き立てはアツアツで、食感が一番生きているので、特に美味しいですラブラブ

これをゲットするのが、お祭り参戦の第一目標といっても過言ではありません。


その次は、スマートボールエリアでいつも出店している、ロングポテトを買いました🍟

マッシュポテトと何やら生地を混ぜたものを、押し出し器につめて、ニュ〜っと長く出して揚げているようで、想像以上にロングですひらめき

チーズやのり塩、明太など色んな味がありましたが、私は塩にしました!


この脇道でハフハフ食べていると、舞妓さんが足早に通っていきましたびっくりマーク

祇園の夜、建仁寺の近くなので、運が良ければ、舞妓さんや芸姑さんがお店へ向かう所に遭遇できるかも指差し


※ただ、運良く遭遇しても、勝手に撮影をしたり、進路を妨害するのは、絶対にやめてあげてくださいね!


さて!


お昼ご飯を食べすぎたので、このポテトでなかなか満腹になりました知らんぷり

しかし、どうしてもどうしても食べたいものがあったんです。なので、無理矢理買いました泣き笑い

チョコバナナ〜ラブラブ


家で作ろうとしても、ここまできれいに美味しく作れませんよねバナナ

店主さんは、パッと見こわそうないかついお姉さんでしたが、声をかけたら、めっちゃくちゃ優しくて可愛らしい方でしたニコニコよかったです…ラブラブ


このチョコバナナをかじりながら、十日ゑびすエリアを抜けていきました。


そのあとは、100均に用があったので、河原町の方へ向かいました口笛


十日ゑびす①の方で登場していた、レストラン菊水です。少しお高いイメージがあるけれど、コースを頼まなければ、周りのお店と大差ありませんナイフとフォーク

老舗なので、味がしっかりとしていて、とても美味しく、食事時でなくても、ちょっと一休みしようと、お茶タイムに入店するのも丁度いいお店です。

このショーケースのサンプルを見るのが好きです。とてもリアルで、美味しそうですよね〜キラキラ


ここの信号を渡ってまっすぐに歩き進めると、ディズニーストアの脇に出ます。

ここを通ると、ついつい、ディズニー可愛さに寄ってしまいます泣き笑い


今回は、誘惑に打ち勝ち、ディズニーストアの前の信号を渡って、寺町通の方へ入っていきました。寺町商店街には、DAISOも入っているので、そこへ向かっていきます。


商店街に入ってから、DAISOに向かう途中には、錦天満宮があります。

商店街のお店の並びの中に急に現れるので、初めて見つけた時は、こんな所に!?と、びっくりしたものです。

錦天満宮は、錦市場から真っすぐ来た所に建っています。


↓錦天満宮内から錦市場方面を見た図です。奥の鳥居を越えた向こう側が、食べ歩きで知られている錦市場になります。

天満宮とあって、菅原道真が祀られているそうですが、学業のみでなく、商売繁昌のご利益もあるとか。

境内入って左手に入ったところにあるのは、日之出稲荷神社。五穀豊穣の神様です。ということは、商売繁昌は、この神様が司ってくれているようです。

こうして、小さな社が幾らか建てられているので、ご利益が様々なのも納得です。


拝殿の方は迫力があり、明るく照らされていて、天から降りてきたような存在感があります。


中に見えるのは、随神様(若相)と随神様(老相)らしく、矢を背負っており、この神社を護る神様なのだそうです。

そう知ると、凛と正面を見据えている様子が、なんだかかっこよく見えてきませんか?

太字の大きな提灯も、存在感をより大きくしています🏮このあたたかく強い雰囲気が、私は好きです。


花手水も綺麗に飾られていましたよ黄色い花

四季折々の花が咲く錦天満宮のイメージにぴったりです。

水面にうつる提灯がゆらめいて、いい味出してます。

この手水のお水は、京の名水『錦の水』なのだそうです。なんと、天然の湧水なんだとか。

※汲み取って自宅で飲むようであれば、煮沸をするようにとのことでした。


この錦天満宮、実はもう1つ人気なポイントがあります。それは、からくりおみくじです!

200円を入れて、おみくじの種類を選択すると、獅子舞が、どこからともなく、おみくじを持ってきてくれるという、可愛いからくりです。

ちゃんと錦天満宮のミニ提灯が飾られているのもポイント高いです泣き笑い

海外の方もとても盛り上がっていました。


錦天満宮で少し過ごしてから、無事にDAISOでお買い物を済ませることができました!


寺町商店街と並行して、新京極商店街もあるのですが、その2つの商店街で美術展のようなものをやっているようで、その一部として、商店街の天井の飾りがなんだか、アートな感じになっていたので、最後にそれを紹介して、終わります





なんだか、中国とか韓国のような雰囲気の作品でしたね。

最初に見つけたのが、指先の赤い大きな手だったので、少し怖かったですが、見ていく内に、その色彩感覚やパーツの空間のとり方など、人が普通に思いつくことができないような独特な感覚が見えて、面白かったです。


コレを最後まで見ると、新しくできたクレープ屋さんを見つけました。

マリオンクレープ……聞いたことがあるような名前です真顔

東京に遊びに行った時に見たことがある…気がしますひらめき竹下通りのイメージですが、意外にも関西に出店されていたんですね!

十日ゑびすでお腹いっぱいだったので、また今度寄りたいと思いますソフトクリーム


そしてやっと、商店街の端っこにたどり着きました〜指差し飛び出すハート

かに道楽のカニさんが、今日も元気に動いていましたよ🦀


ということで!十日ゑびすを楽しんだ記録でした!!また、お出かけしたら、日記のように書いていきますニコニコ