高温多湿には弱いですが、
春から初夏にかけて

 


清々しい姿が心地好い、
白耳菜草(ナデシコ科ミミナグサ属、多年草)
です。

 


英名がスノーサマーというくらい、
真っ白な花を

 


たくさんつけて咲きますので、
一面雪に覆われた様な白さに・・・

 


和名の白耳菜草よりもスノーサマーの方が・・・
なかなか良い名前にしてもらって、
脚光もあびた様です。

 


先ほど・・・真っ白な花・・・と書いちゃいましたが、
花弁の長手方向に、
筋の様な柄が入っているのです。

 


ただ単に真っ白!!と言うだけじゃないのが、
この花の良いところなのかもです♪

 


とても奇麗な花をつけますので、
花弁の先端に裂け目があるナデシコ科、
とは想像もつかないほどの花を見せてくれます!!