春から夏にかけて咲く天竺葵(フウロソウ科テンジクアオイ属、多年草)は、
別名で夏咲天竺葵と呼ばれることもあるようです。

 


以前・・・天竺葵と言えば、
ゼラニウムだったと思っていましたが・・・
和名が同じになってしまったのかと思って調べてみたら、

 


天竺葵は正しかったです。
どちらも同じなのですが、
品種が異なる植物を分離したようです。

 


以前は・・・ゼラニウム、
今は・・・ペラルゴニウム^^;

 


品種の違いって、
咲き方(1季咲きか四季咲きか・・・)で区分しているみたい!!
1季咲きの場合は、
ペラルゴニウム属のペラルゴニウム(天竺葵)として。
四季咲きの場合は、
ゼラニウムとして命名しているようです。

 


咲き方が違うと言うことは、
開花条件も異なると言うことで、

 


ペラルゴニウムは・・・
1季咲きなので低温から暖かくなることが開花の切っ掛けに。
ゼラニウムは・・・
四季咲きなので、低温は不要。
その時の気温で開花してしまう・・・

 


1季咲きと四季咲き、
結構大きな違いなので、
分離して分かりやすくしたって感じですね。

 

~~~
咲き方以外に・・・
ペラルゴニウムは、香もしませんでしたが、ゼラニウムは仄かな香りが感じられます!!