鮮やかな花弁を持つ、
岩花火(スベリヒユ科レウィシア属、常緑多年草)も、
無地の花弁と色柄の花弁を比べてみたら・・・

 


色違いでも、
花弁に刻まれた筋の方向や、
花弁の質感は同一なんだ!!
って今更ながらに、
感心しちゃってます。

 


色が付いている花弁の方が、
縦じまが鮮明なので、

 


柄として、
直ぐに認識できますが、

 


白の花弁だと、
同じ様に縦じまがあって、
じっくり見ないと分からない・・・

 


岩花火の種類が同じならば、
花弁の縦じまは共通で見られるということかも!!

 


違う色も見てみたくなっちゃいました^^

 


何時見ても岩花火ってきれいですね♪