山野の岩場に見られる花火のような花。
それがこの岩花火(スベリヒユ科レウィシア属、常緑多年草)です。

 


でも日本だと、殆どが園芸種で、
自生の花よりも遥かに華やかな色と姿で♪

 


冬から春に掛けて咲いてくれる岩花火ですが、
園芸種だと2月から3月頃によく見かけるように思います!!

 


公園などでも、
3月から5月頃が見かけます!!

 


蛍光色のような色合いの花弁が華やかで、

 


春を感じさせてくれる、
花の一つですね^^

 

~~~
レウイシア・コチレドンって、
強心配糖体が含まれている植物の様で、
血性心不全の治療にも用いられている様です。
正常な心臓には作用が少なく、心拍数、酸素消費を増さ無い特徴があるようです。