寒菊とも呼ばれる小菊(キク科キク属、多年草)です。
畑の脇に植えられている小菊も、
目一杯花が付いて♪

 


周囲の小菊寄り、
少し遅めの満開の様ですが・・・

 


周囲を照らしているのかと思うくらい、
明るく見える小菊周辺です。

 


短日植物ですが、
開花の気温も重要な要素の一つ。

 


夏菊が15℃程度から18℃があれば、
花芽が分化し開花し始める様ですが、
冬菊は、10℃前後でもシッカリと咲いてくれます。

 


小菊といっても、
寒さに強い寒菊(別名)と呼ばれているくらいですもんね♪

 


何人かがこの畑の菊をシェア―しているのでしょうか、

 

 

奇麗に切られている茎も点々と見られましたので、
仏花で用いているのでしょうね。