午前中アップした、
黄色咲きの
玉簾(ゼフィランサス・シトリナ)の色違いで、
白い花を咲かせる
玉簾(ゼフィランサス・カンディダ;ヒガンバナ科タマスダレ(ゼフィランサス)属、球根性(常緑)多年草)です。
この玉簾が一番多く目にする色なのかも♪

 


そして・・・ただ単に玉簾と言った場合、
この白花種の玉簾(ゼフィランサス・カンディダ)を指す様です。
それだけ白花種が一般的だと言うことでしょうね^^

 


玉簾は、
種の違いがあっても、
その他の特徴は・・・ほぼ同じ様です。

 


その代表的な特徴は、
雌蕊が中央に出てこない。

 


開花が進んでいくと、
雌蕊だけが、下側花弁に寄り添うようにまがって出てきます。
飯下の位置から真上を見上げると、
雄蕊がある位置関係です。

 


これは、玉簾が、自家受粉で種を作る植物だから・・・
とも言える雌蕊の位置関係です。

 


雄蕊の下側に雌蕊があれば、
花粉を受け止めやすいからです。
それも雄蕊は6本ありますので、
高確率で、
自家受粉を得ることができる位置に雌蕊がいると言えます!!

 


見かける玉簾、
どれも似ている雌蕊の位置だと思います。
是非見かけた時に・・・
~~~
その他の色の玉簾は・・・
咲いていなかったのか、他の種は植えていなかったのか・・・
黄色と白だけでした^^;残念!!

他の色は・・・
 桃色が・・・ゼフィランサス・カナリタ
 淡いクリーム色が・・・ゼフィランサス・プリムナム
 赤色が・・・ゼフィランサス・ロゼア
などがあります。