秋の七草の一つ。
まだ暑い夏なのに・・・
と思っています今日この頃です。

 


その秋の七草の撫子・・・
河原撫子(ナデシコ科ナデシコ(ダイアンサス)属、宿根性多年草)も咲き始めてきました♪

 


なんで秋の七草なのに、
夏ころから秋にかけて咲いている、
撫子が取り上げられたのかなか・・・

 


この秋の七草が選定された頃に遡らないと分からないですね^^;
秋の七草の選定された頃って、
万葉の時代(629年ころから759年ころまで)。
その当時の7月から8月って、
四季で言えば秋だったんですね^^;

 


現在に置き換えちゃうもんだから頓珍漢になってしまったですが^^;

 


その撫子の代表花でもある河原撫子もポツポツと咲いて、
切れ込みの深い花弁が草むら生い茂るなか靡いている姿って、
万葉時代から大差ないのかもしれませんね。

 

~~~
ダイアンサスって、神(神聖)の花と言う意味があるそうです。
~~~
正式な学名は・・・
Dianthus superbus var. longicalycinusなんですが余りにも長いので、省略しちゃいました。