撫子(ナデシコ科ナデシコ(ダイアンサス)属、多年草)と言えば、
河原撫子を思い出すことが多いですが、

 


今回見てきた撫子は、
テルスター系の撫子です。

 


河原撫子ほど、
花弁の先端が割れていませんが、
ギザギザの姿は、
河原撫子の遺伝子なのでしょうね。

 


色合いも沢山あって、
写真の様に、ツートーンの花も目を惹いていました♪

 


周囲が白で中央が紅。
まるで日の丸の旗の様な姿の撫子です。

 


園芸種ですが、
有難いことに四季咲きが多くお目見えしていますので、

 


初夏いや秋口に開花して、
花を楽しむことができることもあるようです。

 


庭植でも、
このツートーンの撫子は、
庭が明るくなるほど、

パワフルな花を沢山咲かせてくれます。

 


真夏には花の勢いもなくなりますが、
初夏、秋口の彩りにも最適です♪