日光浴が大好きで、
比較的暖かな土地を好むチリアヤメ(アヤメ科チリアヤメ(ヘルベルティア)属、球根性多年草)です。

 


チリ菖蒲が本来の漢字表記だと思うのですが、
ショウブとも読めちゃうので、
ここでは、チリ文目で表記してあります。
チリは・・・南米のチリ共和国のことで、
チリ共和国からやって来た植物です。

 


一つの球根から2~3ホンの花茎を伸ばし咲いてくれます。
でも花は1日花なので・・・

 


庭植えで楽しむのであれば、
球根を5~10個程度植えておくと、
次から次に開花してくれると思います^^

 


背丈10cm程度の花茎に、
花を1輪付けてくれますが、
花自体が小さいので、
10cmよりも背丈が伸びない植物と同居するなどが、
良いかもしれませんね!!

 


とてもかわいらしいチリ文目、
どこかで見られたら幸いです♪
~~~
チリ文目も帰化植物になってますので、
関東以西の川の土手などでも稀に見られる植物かもしれません♪