1年草なのに、
今年も花壇に咲いてきた千日紅(ヒユ科センニチコウ(ゴンフレナ)属、1年草)
春に種等蒔いた頃が無いですが、
毎年のように塀の前に白と紅色の花を付けて咲いてくれます♪

 


種も取らないので、
落ちて翌年出てくるのか・・・そうですよね。

 

 

宿根多年草じゃないですもんね^^;

 

 

なんて有難い花なんだろう♪

 

(白い部分は一つ一つの花を包んでいる苞です。花は小さな黄色です。)


種を取るとしても、
一つの花被から

 

 

100から150程度の種がとれて、
それを春蒔きすればもっと発芽率が上がるのかなぁ・・・

 


自然任せの発芽率、
今の庭には丁度良いくらいなので、
このまま見届けて・・・

 


とっても楽な花ですよ♪