二季咲きしか無いと思っていましたが、
四季咲きのフランネルフラワー(セリ科・アクチノータス属、常緑多年草)もあるって!!!

 


わざわざ、メールで教えて頂き、
その場所に見に行ってきました♪

有難き、花繋がりのお友達ですm(__)m

 

 

冬に見るフランネルフラワーの第一印象は、
即、真冬の太陽!!って思ったくらい、

 


白に包まれた花全体が、
白色光を放つ太陽の様に感じてしまいました。
まるで、
真夏に見た向日葵の冬バージョンの様な感じだったんです!!

 


キク科ではないので、
向日葵の親戚ではないですが、
なんとなく黄色くしたら、

 


良く見かける品種のひまわりとは一味違いますが、
イタリアンホワイトと言う向日葵に摸見えてしまうくらいです^^;

 


この花、岐阜県特産で、
白を基調としたブライダルフラワーとしても活躍しているみたい♪
なんとなく分かる気がします♪

 


湘南界隈で沢山咲いている所があったら、
即、見に行っちゃうんだけど・・・

 

 

フランネルフラワーって和名も同じ名称の様です^^;