東京学芸大学陸上競技部トレマネのブログ

東京学芸大学陸上競技部トレマネのブログ

東京学芸大学陸上部トレーナー&マネージャーブロックのメンバーによるブログです!活動の様子やメンバーの日常など更新していきたいと思います!
東京学芸大学陸上競技部をよろしくお願いします\(^o^)/

こんばんは🌜本日行われました 70回東京地区国公立大学対校陸上競技大会 の結果を報告させていただきます!


今回の試合で多くの四年生が引退となりました!

その様子を記録とともに紹介します📸

【トラック🏃‍♀️🏃

対校女子100mTR決勝

(2) 12"73 2🥈

タネル(1) 12"57 1🥇


400mが得意な2人が100mに出場!ですがなんと1-2フィニッシュを果たしました🌟!フレッシュな1.2年生でこれからも短女を盛り上げて欲しいです💪🏻❣️


対校女子100mH決勝

西島(1) 15"22(+1.2) 1🥇


女子100mHでは4年生以下が対校選手として出場しました!これから小山田(4)の代わりに頑張って欲しいです!🔥🔥


対校男子110mHTR決勝

滝口(M2) 14"97(-0.2) 1🥇


こちらは引退試合として滝口(M2)が出場!2位との接戦を制し、見事優勝です🌟🥇


対校男子200m予選

豊嶋(4) 21"23 (+1.0)PB✨✨ NGR🌟

岩坂(3) 22"34(+0.7)PB✨✨


こちらも専門外の選手が出場!豊嶋(4)の記録はPBで大会新記録でした!岩坂(3)は機械トラブルがあり、疲労が溜まりながらもPBを更新しました!💥💥


対校男子200m決勝


豊嶋(4)  21"30 1🥇

決勝も難なく優勝!主将としての強さをしっかり見せつけました🌟❕


対校女子800mTR決勝

上田(3) 2'16"34 1🥇

木村(4) 2'21"93 2🥈


こちらも上田(3)と木村(4)が見事1-2フィニッシュを果たしました!☀️終始接戦を繰り広げ、レースを制したのは上田(3)でした!🌞🌞🌞


対校男子100m決勝


大芝(3) 10"82 2🥈 (-0.4)

藤田(2) 11"11  6 (-0.4)

こちらは大芝(4)が見事2着!大学院でも大芝(4)の走りが見れるのを楽しみにしています!🌻🌻

藤田(2)は記録で決勝に進み、6位に順位を上げました!🌰❕


対校男子5000mW決勝

長谷川(2) 20'56"97 3🥉

村手(4) 20'11"14 2🥈

吉川(3) 19'55"17 1🥇 PB✨✨ NGR❤️‍🔥


いつもに増して、1.2位の2人に火花が散っていました🔥❕5000mWを制したのは吉川(3)!こちらはPBで大会新記録となりました🤍❕最後までかっこよかったです


対校女子5000mW決勝


玉利(4) 24'06"35 1🥇 PB!🌟

数間(2) 24'58"20 2🥈 PB!🌟


こちらも見事1-2フィニッシュ、2人ともPBとなりました2人揃って歩く最後のレースとなりました🥲来年からは歩くたびPBを出す玉利(4)を目標に頑張って欲しいです!


対校男子400m決勝


阿部(2) 50"99 5

小坂(2) 50"86 1🥇


短長2年生2人が揃って決勝に進出力強い走りで位入賞です!これから短長を引っ張っていって欲しいです💪🏻


○ OP男子100m


滝口(M2) 11"23 (+1.3) PB

学大からは6名が出場滝口(M2)は久しぶりに100mPBを出しました🏃💨❕


対校男子400mH決勝


穂苅(4) 55"23 3🥉

清水(3) 54"21 2🥈


混成男子から穂苅(4)、清水(3)が出場し、見事2人とも入賞を果たしました


対校男子800m決勝

(4) 1'56"08 2🥈


予選では写真判定装置のアクシデントがありながらも、しっかり決勝を走り抜きました


対校女子4×100mRTR決勝

石澤(3)-タネル(1)-鈴木(3)-(2)のオーダーで出場

記録は48"93

こちらは3年生以下の新チームです!

これから新チームでどんどん記録を伸ばしていって欲しいです!🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️


対校男子4×100mRTR決勝

横山(2)-加藤(3)-藤田(2)-豊嶋(4)のオーダーで出場

記録は54"05

転倒のアクシデントがありましたが最後まで走り抜きました🏃🏃🏃🏃この悔しさをバネにまた頑張って欲しいです


対校男子4×400mTR決勝


小坂(2)-西野(1)-岩坂(3)-穂苅(4)のオーダーで出場

記録は3'18"46

急遽オーダー変更もありましたが見事1位となりました🏆🏆🏆🏆


【フィールド】


対校女子走高跳決勝


森田(2) 1m40 1🥇

こちらも1🥇記録に満足していないようなので上を目指して頑張って欲しいです🌟


対校男子三段跳決勝

外村(4) 15m16(+0.5) 1🥇 NGR🌟

2本目で記録を伸ばし、見事大会新記録で優勝です🏆❕

これからも跳躍男子を引っ張っていって欲しいです🔥


対校男子円盤投決勝


穂苅(4) 32m08 1🥇

三浦優(1) 28m06 5 PB🌟

奈良(4) 27m53 6


混成男子の穂苅(4)が見事優勝🏆❣️

三浦(1)2回目の円盤投出場となり、記録を伸ばして自己記録を更新しました❕❤️‍🔥


対校女子円盤投決勝


早乙女(1) 23m58 2🥈

本日は3つの投擲種目で出場し、3つ全てで入賞を果たしました🤍🤍🤍


対校男子走高跳決勝


土井(4) 2m06 1🥇

丸小野(2) 2m03 2🥈

笠原(4) 1m91 3🥉

こちらは見事1-2-3フィニッシュを決めました!

四年生は引退試合となりました🥲最後に4年生の跳躍が見られてよかったです🥺❕


対校女子やり投決勝

安藤(1) 37m01 1🥇

前田(2) 34m22 2🥈


こちらは混成女子の2人が出場!見事1-2フィニッシュを決め、これからもフレッシュな力で引っ張っていって欲しいです🌟


対校男女砲丸投決勝


三浦優(1) 11m41 4🌟

穂苅(4) 10m67 5


新野(3) 10m62 1🥇

早乙女(1) 10m11 2🥈


新野(3)は混成選手ながらも見事1🥇でした!


対校女子円盤投決勝


早乙女(1) 23m58 2🥈


3種目目、こちらでもしっかり入賞です🏆🏆🏆


対校女子走幅跳決勝

山口(4) 5m48 (-0.3) 1🥇


こちらは主将の山口(4)が出場し、見事1🥇に!

跳躍女子ブロック長の武田の分まで頑張ってくれました💪🏻💥💥


対校男子やり投決勝


仲嶋(3) 49m61 1🥇

混成ブロックの仲嶋が優勝です🏅🏆


対校男子走幅跳決勝

中島(2) 3🥉6m61

西野(1) 1🥇 6m71


男子対校走幅跳では2人が入賞を果たしました!

雨の中の跳躍となりましたが負けずに記録を伸ばしました💪🏻


最終的に男女ともに総合優勝を勝ち取ることができました🏆

今年最後の対校戦で目標を達成できてとても嬉しかったです🥇🥇

3年生以下はこの結果を踏まえて冬季練に励み、来年以降更に活躍してくれることを期待しています!


そして多くの4年生はこれが引退試合になったと思います。コロナウイルスが蔓延して思うように活動ができなかったり、今まできっと楽しいことばかりではなかったと思いますが、みんなだから乗り越えられたのかなと思います🌻私たちもみんなのおかげでここまでやってくることができました!歴代最強の代のサポートができて楽しかったです!

本当にお疲れ様でした!


             4年マネージャー髙橋🌸



みんな100点❕

スーパートレーナー、スーパーマネージャーになれるよ!

今までありがとう😊


幕田さん4年間ありがとう😊



3日間本当にお疲れ様でした!!😌

上尾運動公園で行われた、第35回国公立27大学陸上競技大会、最終日の結果を報告致します💫


------------------------------------------


まずはトラック競技です🏃‍♀️💨


朝イチで行われたのは男子OP10000m☀️箱根標準切りを目指し、OPと対校合わせてたくさんの長距離選手が出場しました🌟

村手(4)33’41”39のタイムで、組5番でした💐 山本(3)33’47”52と標準切り&PBに近い好タイムでゴールしていました👏 


午後の男子対校 10000mTR 決勝には、三浦(2) 、倉橋(4)、皆本(1)が出場し、

三浦(2) 36’21”15

倉橋(4) 34’29”07 PB!

皆本(1) 36’41”05 PB!

という結果でした!

長距離ブロック一丸となって、標準切りを目指す選手を支える姿に感動です🥹

34分台ととても惜しい記録🥲もありましたが、まだまだやれます!残りの標準切りの大会も頑張ってください!!😊💪

対校に出た3名です!左から、皆本(1)、三浦(2)、倉橋(4)


左から、押田(2)、本間(1)



女子対校100mには山口(4)、小山田(4)、岸(2)が出場し、3名とも準決勝進出を決めました

準決勝では、

(2) 12”87 (-0.6)  

山口(4) 13”04 (-2.6)

小山田(4) 13”20 (-1.9)

で、岸(2)が見事決勝へ進みました🌷⸝‍決勝では、13”05 (-1.4)のタイムを出し、7位入賞となりました💙🙌山口(4)と小山田(4)は、三段跳の競技と並行しながら、100mも頑張っていて本当にすごいなと思いました🥹(2)も、4継に400m、マイル、200m100mと、その体力にはいつも驚かされます😳

写真は、小山田(4)の走り!🌈



男子対校100mには内田(M2)、豊嶋(4)、朝霧(4)3名が出場し、内田(M2)は予選で11”45 (-2.2)という結果でした💥

朝霧(4)と豊嶋(4)は準決勝にて

朝霧(4) 11”38 (-1.1)

豊嶋(4) 10”80 (-1.3)の記録を残しました!

豊嶋(4)は決勝にて10”74 (-1.6)のタイムをマークし、見事2位入賞です🥈✨

男子OP100mには、横山(2)と滝口(M2)も出場していました!みんな強風に負けず頑張っていました🍃🌀

写真は、対校100m決勝の豊嶋(4)🌟



女子対校400m Hには、松島(4)と西島(1)が出場し、予選では

松島(4) 1’02”39  

西島(1) 1’07”59

と、松島(4)は決勝に進み、1’02”16のタイムで3位に入賞です🥉🤎いつも通り安定した走りを見せてくれました✌️西島(1)は大学初の400mHでした!スプリント力もハードルも得意な彼女の今後にとても期待してます!🤭

上の写真は、走る前の松島(4)💗



男子対校400m Hには、庭田(2)と阿部(2)2年生コンビが出場!

庭田(2) 58”93

阿部(2) 57”54

のタイムを記録しました!2人とも少し悔しい記録にはなってしまいましたが、本当にコツコツ練習を頑張っている2人なので、これからどんどん記録をあげていってくれるはず...!!と期待してます😊がんば!

写真は、庭田(2)🌼🌼



女子対校800m決勝には、木村(4)と矢島(2)が出場しました!

矢島(2) 2’15”702🥈💐

木村(4) 2’17”183🥉💐

ととってもかっこいいレースを見せてくれました前日に800mの予選と、マイルの予選まで走っている2人ですが、それを感じさせない力強いラストの走りを見せてくれました🔥見ててとてもワクワクしました😆

左から矢島(2)、木村(4) 笑顔が素敵です☺️



女子対校 4×400mR決勝では、

(2)-矢島(2)-岩田(5)-松島(4)のオーダーで出場し、3’55”06のタイムで2位入賞です!🥈💐1-3位までかなり接戦でしたが、4走の松島がラストの直線で前の大学を抜く、熱いレースを見せてくれました!他の走者も、粘り強い走りでした!

写真は、女子マイルメンバー!(左から、矢島(2)、松島(4)、岩田(5)、岸(1)、木村(4))



男子対校 4×400mR決勝では、

津山(1)-西野(2)-阿部(2)-大芝(4)のオーダーで出場し、3’18”29のタイムで見事優勝🥇🏆です!メンバーのほとんどが短長では無いチームで、接戦を制し、学大全体もとても盛り上がりました💥💥

上の写真は、1走津山(1)から2走西野(1)へのバトンパス❤️‍🔥下の写真は、ゴール後喜んでいる様子です😊


写真は、最強男女マイルメンバーです!💪


----------------------------------------------


つづいてフィールドです🍑🍑


男子対校OP走高跳決勝には土井(4)、笠原(4)、丸小野(2)が出場し、

土井(4) 2m12 1🥇🏆

丸小野(2) 2m00 2🥈

笠原(4) 1m90 5💐

でした!みんなPB更新とはならず少し悔しい気持ちもあると思いますが、 4年生最後の大会の国公立でのリベンジに期待してます!丸小野(2)は、それ以降の大会も楽しみにしてますね!😊抜群のチームワークの良さで、楽しませてください❤️‍🔥

写真は、BIG JUMPを見せてくれた土井(4) 🫶



男女対抗OPやり投決勝には、中野(4)、奈良(4)、外村(4)、千葉(1)が出場しました🏋️

中野(4) 63m19 1

千葉(1) 55m13 3PB!!

奈良(4) 49m02 8

でした!

中野(4)は、今回がラストのやり投でしたが、シーズンベストの記録を出し、見事優勝です!最後まで本当にかっこいいです...🥹🫶

千葉(1)は、目標としていた55m3位入賞の両方を達成することができました!おめでとう!これから筋肉強化して、もっともっと記録を伸ばしてくれるはずです😆

奈良(4)1.2日目に十種に出場した上で、本日のやり投にも出場していました!ベスト8では記録を伸ばし、8位入賞です💐✨

OPで出場した外村(4)38m95をマークし、PBでした!練習投擲ではそれ以上の距離も飛ばしていたようです💫

上の写真は、中野(4)の投擲💥


女子対校OP三段投決勝には、跳躍ブロックだけでなく短距離ブロックからもたくさんの選手が出場しました!対校では、

萩原(1) 11m12 (+1.2) 8💐✨

海藤(3) 11m06 (+0.9)

と、2人にとっては涙をのむ結果になりましたが、この悔しさをバネに頑張れる2人なので、これからの活躍が楽しみです!🥲🥹

OPでは、山口(4)11m22 (+0.1)と三段跳初挑戦とは思えない記録を残していました😳武田(4)9m70 (+1.9)を跳び、PBタイの記録となりました☺️✨

写真は、海藤(1) 。跳ぶ前の集中がすごいです✨



----------------------------------------------



最後に女子対校OP混成です🍊🍊🍊

対校では、

小林(1)

走幅跳: 5m25 (0.0) [628]

やり投: 34m81 [568]

800m: 2’30”13 [691]

総合: 4445 1🏅✨


八巻(1)

走幅跳:4m35 (0.0) [391]

やり投: 19m98 [289]

800m: 2’47”98 [485]

総合: 3120 3🥉✨

でした!小林(1)2日間を通してバランスよく記録を出していました🥰八巻(1)は腰を痛めながらも、諦めず懸命に競技に挑んでいました🥲🥲


OPでは、西村(3)が総合3746点、植田(1)が総合4260点という結果でした!植田(1)はやり投で33m85を投げ、PB更新です!!㊗️🎉西村(3)は、実習もありながら陸上と両立して頑張っていて本当に尊敬です🥺

写真は、2日間戦い抜いた混成女子のみなさんです✊


----------------------------------------------



最後に、対校得点です🌼🌼

男子124.5点 1✨🥇🏆✨

女子89.5点 2✨🥈✨

という結果でした!みんなが全力で掴みにいった結果です✊💫応援のパワーも得点をのばしてくれました📣❤️‍🔥

写真は、学大の応援席の様子📣❤️‍🔥


----------------------------------------------


とうとう3日間あった27大も幕を閉じました😌いつもの専門種目だけでなく、新しい種目に挑戦した選手も多くいて、応援していてとても楽しかったです!☺️

嬉しそうな姿も悔しそうな姿も見られましたが、どちらもこれからのモチベにつながったはずです💪💥これからも精一杯サポートするので、みんなで一丸となって頑張りたいです🥹


これで引退試合となる 4年生の方々、お疲れさまでした😭


再集合後の国公立も楽しんで頑張りましょう!!


----------------------------------------------



#学大は負けない


マネージャー 塩飽🐬

こんにちは!🌞

昨日より上尾運動公園で第35回国公立27大学陸上競技大会が行われています!!❤️‍🔥

大会2日目の結果を報告致します!


まずはトラックです▶️▶️


女子対校100mH予選に小山田(4)と田口(1)が出場し、どちらも決勝進出👏🏻👏🏻決勝の結果は、

小山田(4) 14”19 2位入賞🥈

田口(4) 15”18 4位入賞💐

という好成績を納めてくれました!!!!

左から田口(1)、小山田(4)


男子対校110mHには滝口(M2)が出場しました!

予選では15”24の記録で見事決勝進出を決めました!決勝の結果は 15”17の記録で5位入賞となりました、、!💪🏻



女子対校200mには田代(4)、岸(2)、西島(1)が出場し、3名とも予選突破🔥準決勝では、

西島(1) 28”39

田代(4) 28”68

(2) 26”05

と、岸(2)が見事決勝進出となりました!

決勝では、26”32の記録で5位入賞です!!!!💐

左から岸(2)、田代(4)、西島(1)の素敵な笑顔(^O^)

男子対校200mには内田(M2)、大芝(4)が出場し、どちらも予選突破!🏃🏻準決勝では

内田(M2)22”87

大芝(4) 21”63

と、大芝(4)が決勝進出を決めました!

決勝では、21”76の記録で3位入賞です!🥉





女子対校800m予選では

木村(4) 2’18”75 

藤田(1) 2’19”64

矢島(2) 2’17”50 

と、木村(4)と矢島(2)が決勝進出です!🥹

明日行われる決勝に期待です!!!!

左から木村(4)、藤田(1)、矢島(2)


男子対校800mには巖(4)が出場しました!

予選を突破し準決勝に進出👏🏻 準決勝では1’56”67の記録でした!惜しくも1000分の1の位で決勝を逃しましたが、最後まで感動する走りを見せてくれました!🥲




男子対校3000mSCTR決勝では漆崎(1) 10’05”39の記録でした!👊🏻惜しくも入賞とはなりませんでしたが、これからの活躍に期待します、、!(*^^*)



男子対校5000m決勝には山本(3)が出場しました!記録は、16’04”27でした!最後まで粘り強い走りを見せてくれました🏃🏻


女子対校4×400mR予選は岸(2)-矢島(2)-岩田(5)-木村(4)のオーダーで4’00”36の組2着となり、決勝進出を決めました!!!決勝もたのしみです!🥺


男子対校4×400mR予選は阿部(2)-西野(1)-津山(1)-小坂(2)のオーダーで3’17”58の組1着で、男子マイルも予選突破です!!💡




次にフィールドです▶️▶️


男子対校棒高跳決勝では、

藤村(2) 3m70 7位入賞💐

神宮寺(1) 3m50

という結果となりました!どちらも混成ブロックの選手ですが、これからの活躍に期待です❤️‍🔥


女子対校棒高跳決勝は、富沢(M1)3m20の記録で2位入賞です!💐



男子対校三段跳決勝では、

外村(4) 15m55(+1.2) 1位入賞🥇

中村(1) 12m82(+0.2)

塚田(1) 13m34(+1.0)

という結果となりました!

4年生の貫禄を見せてくれた外村(4)が優勝👏🏻1年生もその背中を追ってがんばってほしいです!🥹



男子対校砲丸投では三浦(1)11m67の記録で6位入賞を果たしました!!🗣他の投擲種目でも入賞していて大活躍です!!!🫶🏻



女子対校走幅跳では

山口(4) 5m61(+0.2) 3位入賞🥉

海藤(1) 5m50(-1.1) 5位入賞💐

植田(4) 4m94(+0.6)

という結果になりました!

女子主将の山口(4)が見事3位に入賞し、最終日に向けていい風を吹かせてくれたと思います!!!!❤️‍🔥





最後に混成競技です▶️▶️


男子対校混成では奈良(4)

110mH:16”11 (+1.1) [720]

円盤投:26m03 [387]

棒高跳:3m70 [535]

やり投:51m30 [608]

1500m:5’19”28 [454]

で総合55532位入賞となりました!!🥈

2日間に渡る十種競技をやり切った姿に感動しました🥲



女子対校混成では、

八巻(1)

100mH:17”16 (+0.1) [579]

走高跳:1m35 [460]

砲丸投:6m95 [332]

200m:28”60 (-0.4) [584]

1日目合計:1955


小林(1)

100mH:15”60 (+0.1) [764]

走高跳:1m54 [666] PB!!💐

砲丸投:8m71 [445]

200m:27"35 (-0.4) [683]

1日目合計:2558


女子OP混成では、植田(1)が走高跳1m54PB㊗️

西村(3)も砲丸投8m02PB㊗️と、どちらもPBを出しました!!!👏🏻




本日は天候が変わりやすく調節が難しい1日でしたが、選手の皆さんの力強いパフォーマンスに心打たれました🥹最終日も、天気はあまり恵まれませんが、楽しんで競技に臨んでください!!👊🏻


最終日も学大の応援をよろしくお願いいたします!!🎌



#学大は負けない




1年マネージャー木村😸

こんばんは!🌙

本日より上尾運動公園にて第35回国公立27大学陸上競技大会が行われています!🏃‍♀️

大会1日目の結果を報告致します!


▷まずはトラックです!


男女10000mWには村手(4)、長谷川(2)、玉利(4)、数間(2)が出場しました!

結果は

村手(4) 41'32"99 1位入賞&大会新🥇✨

長谷川(2) 42'58"92 2位入賞&大幅PB!!🥈

玉利(4) 54'08"95 1位入賞!🥇

数間(2) 49'13"17 2位入賞!🥈


男女ともにワンツーフィニッシュ、また村手(4)が大会新という素晴らしい結果で、全カレに引き続き学大競歩の強さを示してくれました👏🏻



写真は上から村手(4)、数間(2)です!


男子対校400mには小坂(2)と阿部(2)2人が出場し、どちらも予選突破

準決勝の結果は

小坂 (2) 50"76

阿部(2)  49"77

で阿部(2)は見事決勝にも進出!

記録は50"174位入賞でした!!💫



上から阿部(2)、小坂(2)


女子対校400mには岩田(5)、松島(4)が出場しました!

結果は

岩田(5)  1'02"49

松島(4)  58"90  PB!!

松島(4)は見事決勝進出、59"54の記録で7位入賞でした!!💨

力強い走りを見せてくれた松島(4)です!


男子対校1500mには3名の選手が出場しました!

結果は

(4)4'17"21

押田(2)4'23"01

三浦(2)4'26"83

でした💫



写真は上から巖(4)、押田(2)、三浦(2)です!


次は男子対校4×100mRです!

豊嶋(4)-内田(M2)-大芝(4)-外村(4)のオーダーで組1着の予選突破!!決勝にコマを進めました!

決勝では予選よりタイムを縮め、40"91で見事1位に輝きました!!🥇✨

2走の内田(M2)から3走の大芝(4)へのバトンパスです!🌟


女子対校4×100mRは小山田(4)-山口(4)-タネル(1)-(2)のオーダーでこちらも決勝進出!

決勝の結果は

48"21   3位入賞🥉✨

全カレと同じオーダーで臨み、27大の舞台でも粘り強い走りを見せてくれました👏🏻

1走の小山田(4)から2走の山口(4)

4年生のバトンパスです!!👏🏻🌸


▷続いてフィールドです!


男子対校OP円盤投決勝には1年生4人の選手が出場しました!

結果は

三浦(1) 27m60

津山(1) 28m27 PB‼︎

神宮寺(1) 30m65 PB&5位入賞🌟

櫻井(1) 22m60

入賞やPB更新など、1年生がフレッシュなパワーを見せてくれました!!💫


写真は5位入賞の神宮寺(1)です!


女子対校走高跳決勝には森田(2)が出場しました!

結果は

1m40でした👏🏻




男子対校走幅跳には外村(4)、中島(2)、西野(1)が出場しました!

結果は

西野(1) 6m91(+2.3) 4位入賞

外村(4) 6m89(+1.2) 5位入賞

中島(2) 6m50(+2.5)

悪天候の中でしたが、入賞を果たすなど活躍が見られました👏🏻



女子対校砲丸投決勝には早乙女(1) が出場しました!

結果は10m49でした!!👊🏻



男子OPには学芸大から6名の選手が出場し、3名の選手がPBを更新しました!

滝口(M2) 6m84(+1.5) PB!!

豊嶋(4) 6m84(+0.6) PB!!

朝霧(4)6m25(+2.5) PB!!

専門外の選手の跳躍は、とても新鮮な姿でした!👀✨

左からPBを更新した豊嶋(4)、滝口(M2)、朝霧(4)です!


最後は男子対校混成です!✊🏻


奈良(4)

100m:11”68(+0.1) [715]

走幅跳:5m64(+0.6) [510]

砲丸投:9m42 [451]

走高跳:1m65 [504]

400m: 53"30 [669]

1日目合計: 2849


穂苅(4)

100m:11”45(-0.9) [763]

走幅跳:DNS

砲丸投:DNS

走高跳:DNS

400m:DNS

1日目合計:DNS


奈良(4)は、1日目を2849点で終えました!2日目の明日にも期待です💪🏻✨




本日は強い雨と風の中での試合となりましたが、そんな悪天候にも負けない学大のパワーが見られました!!✊🏻✨

多くの入賞者、PB更新者の活躍はきっと2日目、3日目にも繋がっていくはずです😌

引き続き学大の応援よろしくお願い致します!!🎌


寒さが予想されますが、しっかり対策をしながらみんなで頑張っていきましょう!!🌸




2年マネージャー河野🐻







こんばんは!!🌝

一昨日から3日間たけびしスタジアム京都で行われていた、全日本インカレ最終日、3日目の結果を報告致します!(^^)





最終日のトップバッターは男子10000mW3‼️💫

村手(4)、吉川(3)、長谷川(2)です!!


結果は

村手(4) 41'10"60 5位入賞

吉川(3) 40'57"01 4位入賞

長谷川(2) DQ




上から村手(4)、吉川(3)、長谷川(2)



村手、吉川の2名は見事入賞を果たしました🏅

最後まで粘り強く歩く姿はとてもかっこよかったです🥲

長谷川は惜しくもDQとなってしまいましたが

2名同様感動的な姿を見せてくれました

来年に熱い期待ができそうです🔥





こちらは、2日目に終了した

男子混成の表彰式の様子です👀✨

清水(3)が3位入賞を果たしました🥉







続いてはフィールド種目です☀️

男子三段跳決勝に外村(4)が出場しました!!




結果は

外村(4) 15m81(+1.2) 7位入賞 PB☆


関東インカレのリベンジを目標に臨んだ今回

最終跳躍6本目で大幅にPBを更新しました‼️✨

神風を呼び込んだ外村らしい跳躍は

学大に熱い応援と感動をもたらしました💯








最後に混成競技です🏃🏼‍♀️💨


昨日に引き続き、女子混成に新野(2)が出場しました❤️‍🔥




2日目の結果は

走幅跳:5m24(+1.5) 626

やり投:28m41 447

800m2'22"75 787 PB☆

総合得点:4659 16


女子混成2️⃣日目‼️

厳しい日差しが照りつけ疲労も溜まる中

最終種目800mではPB2秒も更新💮

ラスト100mで競り合う新野の姿は

今大会最後の学大の応援をより熱くさせました🔥❕






3日間に渡って行われた全日本インカレが

無事終了しました!!🏃🏼‍♂️🏃🏼‍♀️

嬉しい瞬間、悔しい瞬間

一人一人が抱いた感情は様々でしたが、

目標を胸に競技に挑んだ選手の方々は

本当にかっこよかったです。


そして、『学大は負けない』

この思いを糧に挑んだ3日間は、

選手、サポート、応援、全員が輝いていました。

学大が一丸となって闘った今大会は

忘れられないものになったと思います。


本当に、本当にお疲れ様でした。

そして、学大へのたくさんの応援を

ありがとうございました🙇🏼‍♀️❕





3日間、トレマネもたくさん頑張りました!!

お疲れ様でした💮🤍





2年マネージャー 色摩🦌