初めましてにっこり

平成30年生まれの娘うさぎクッキーと令和5年生まれの息子くまクッキーの育児記録です。
5歳年中さん娘は、発達ゆっくりですクッキーのプレゼント


娘は保育園年中さん(4歳児クラス)

要支援児で加配がついています。

来年度も加配継続予定。




最近、娘の成長が著しく、習い事の体験もうまくいったことから気が大きくなっていたのかもしれません。



保育園でまた落とされました泣き笑い




お迎えの時に、担任の先生(嫌味ババじゃない方)が娘の活動を褒めてくれたんですね。


担任「娘ちゃん、今日すっごく楽しそうに買い物ごっこに参加してましたよー!ちゃんとお友達と並んでお買い物できてましたよ!」



おお、嬉しい飛び出すハート

我が子を褒められると、やっぱりすごく嬉しい目がハート

特に娘は普段褒められることないから。



担任「療育に通ってすごく伸びてきたのかな」


「そうかもしれないです!」


担任「今、おうちで何か困りごとはありますか?」



困りごと。

この担任は娘をすごく気にかけてくれて、定期的に困りごとや悩みを聞いてくれます。



ただ、実は今、家では特にないんです。



ちょっと前は、不機嫌・癇癪・暴言・心を閉ざす感じ...あげたらキリがないくらい、色々あったんですがえーん

最近落ち着いていて、ぐずることもあるけどそれは定型の子も同じだろっていう頻度で。


だから私、ちょっと気が大きくなってました。

定型の子に追いついてきた...もしくは同じ感じになってきたかもって音譜




「全然!特にないです!あ、娘、英会話の習い事始めたんですよ、体験ですごく楽しそうにしてて、他のお友達とも普通に一緒にやれてて...」


そう張り切って伝えたら、担任の目がギラっ魂て厳しい感じに変わるのがわかりましたアセアセ


笑顔なんだけど目が笑ってない感じ。



担任「そうですかぁー(何か考えてる様子)」


担任「娘ちゃん、保育園ではですねぇ、全体指示の時に聞いてないことが多いんですよぉ。自分に向けて話してるってわからないみたいで、指示が終わった後に個別に伝えるとやっと動くって感じなんです!」



「あ...そうですか...」



担任「あとねえ、お友達関係ですよねやっぱり。最近はずーっと1人でアイロンビーズやってます!集団遊びには入っていけてないかな!」



「そうですか...すみません...」



担任「おうちでは刺激もないし個別に関われるから、困りごとがないのかもしれないですね!保育園ではまだまだ困ってることがとても多いかなって思います!」



「...はい」




小さくなっていく私を、担任は満足げにみているようにみえました。



あんたの娘は絶対に普通じゃないからな。

勘違いすんなよ。


とでも言いたげな、圧を感じました。



なんだか寂しい...虚しい...悲しい気持ちになって、帰りました。



何が悲しいかって、その担任、娘の目の前で平然とその話をしたんですよね悲しい



娘のことをバカだと思ってるんだろうなって思いました。

どうせ理解できてないでしょって。



確かに、集団生活の中の娘の状態は、先生が一番わかってるけど。

娘と一番長く接しているのは私です。

保育園の先生にはバカに見えても、娘は自分のことを悪く言われてるってちゃんと理解してたし、悲しそうな顔してたし、話を変えようとわざと騒いだりしていました...



保育士の方々に聞きたいです。

この対応ってどうなんですか?


そんなに、要支援児は憎たらしいですか?

要支援児の親が楽しそうにしていたら、気に食わないですか?

常に困っていてヘコヘコしていないと許せないんですか?

家で困りごとがないとダメなんですか?



定型の子と同じように、習い事したらダメなんですか?




この担任の先生は、年少さんから持ち上がりでずっと娘をみてくれていました。


だから、時々「ん?」と思うような対応があっても信頼していたし、変に楽観的に励ましたりせず、良いところもダメなところも、ちゃんと伝えてくれるところが好きでした。


でも昨日は...凹んだ。


先生のことを嫌いになりそうでした泣くうさぎ




人間だから、たまたま、機嫌悪かったのかもしれないけど。

けどあれはどうみても、困りごとなんかないです、普通の子みたいに習い事始めました〜って浮かれてる私に意地悪な喝を入れたように思えました。



こういう対応をされてしまうと、親の育児モチベーションが下がるだけで、逆効果なのわかって欲しいです。



私にとっては、娘は5歳半の可愛い普通の女の子なんです。

家で何も困っていないなら、家で育児している間くらい、明るく楽しく夢見たっていいじゃないですか泣くうさぎ


心の底ではちゃんとわかってるんだから。



落とさないでください。