28週を迎えて、ついに妊娠後期に入りました!




ここまで無事に来れて本当によかったです爆笑

41歳、高齢妊婦ですが、今のところマイナートラブルもなく元気いっぱいです!




しかし前回、妊娠糖尿病の検査のため採血をしたんですが、その際に貧血が判明しました。



ヘモグロビンの数値が10.0。

階段の昇降でクラクラすると思っていたら、貧血だったのかーびっくり




先生も、「よくこんな数値で働いて子育てしてたねねプンプンギリギリのところだったよ、倒れるよ」



ってなんかちょっと怒ってました。

いや怒られても。。。自分が貧血かどうかなんてわからんがな。




鉄剤と胃薬を処方されたので、しっかり飲んでいます。

効果はまだわからないけど、クラクラするのと、疲れて気持ち悪くなるのが改善されれば良いなああせる





そして28週に入り、妊婦健診を受けてきました。




エコーで赤ちゃん元気に動いていましたガーベラ

助産師さんによる保健指導が入って終わりました。




私の体重は順調に増加しているものの、特に指摘されず!

良かったですDASH!DASH!DASH!

いや良かったのかな、トータルで妊娠前から15キロも増えてるけど...まあいっかアセアセ

どうせ最後の妊娠、次は絶対にないし、マタニティライフ楽しみます!





次は30週の検診ですが、次回ついに帝王切開手術の日が決まります!




手術の日により、息子の誕生日が決まるので、ドキドキワクワクですラブラブ





職場では、産休に入る準備を進めています。


産休は、再来年の5月〜6月まで取得しようと考えています。

娘がちょうど、再来年小学校1年生になるので、小1の壁を乗り越えてから復帰したいと思っています。


ここに関してだけは、5歳差で良かったダッシュ



娘は現状...就学問題で悩みそうなのでアセアセ

学校見学等も含めて、就学の手続きを育休中に色々出来そうなので、安心しています。

(普通の子だったらそんな心配いらないんだけどさタラー)



第二子に関しては健康に生まれてくれるかどうかもわからないので、保育園のこと等は、発達状況をみつつ考えたいです。

ありがたいことに、娘のことでつながっている心理師さんや保健師さん、小児神経科の先生がいるので心強いですハート






最後に愚痴を一つ笑い泣き

タイトル通りですが、最近会社でよく話しかけてくれる先輩ママがいるんですが、かけてくれる言葉が毎回嬉しくないんですよね滝汗




その人は、子供3人いて下がもう大学生だから、子育てほぼ終了しています。


その先輩が毎回毎回同じこと言ってきます。






「子供なんてほっとけば育つから!」





はあ...真顔

うちの子、放っておいたら悲惨なことになりますけど真顔真顔




そしてその人、最後はいつも自分の子育ての話にすり替わっていって、最後は同じオチ。





「子供なんてほっとけば勝手に育つからね!あたしなんてなーんにもしてなくて、子供3人は保育園と学校の先生とジジババに育ててもらったも同然で〜、金さえ払えば塾が勉強見てくれるし〜、ウンタラカンタラ。。。でもね、長男は〇〇に就職したし、次男は〇〇に留学してるし、長女は〇〇大学だから!」





ふーん、あっそムカムカ




イラーっとしません?!

自虐風自慢?

さほど手をかけなくても子供はそこそこ立派に育っちゃいました私ってすごいでしょ自慢?

お子さん全員、就職したり留学したり国立大学生ですもんね。

いいですねー、死ぬほど羨ましいですよーだえー




『娘はあれこれ手をかけないと発達障害の特性全開で不登校になる未来しかないんですよー!お見苦しいくらいに金も時間も手もかけてますが全然効果は見えないんですよ!ほっといて娘が将来引きこもりになったら責任取ってくれますかー?』




って、いつも心の中でお返事してます。

なーんて実際には笑顔で「すごいですねーピンクハート」ってひたすら相槌打ってますアセアセ




娘が障害児で療育通っていることは、職場の人は知らないので。

仕方ないんですけどねガーン




子持ちママさんたちって、「なんにもやってないけど勝手にできるようになったー」って言う人、一定数いるけど、私はなんか苦手です真顔


子育ては適当でも案外うまくいくから、あなたも大丈夫よ、気を張らないでねって意図があって、励ましてくれてるのはわかるけどさ。(自慢を交えつつね)





私は、定型児しか育てたことない人でも、こうした方が良いよ、これやると良かったよ、ってアドバイスくれる先輩ママたちの方が好きピンクハートピンクハート




民間の学童の話とか、利用できる便利なサービスとか、おすすめの習い事とか、おすすめの絵本とか図鑑とかドリルとか。あとは単純に楽しそうなお出かけ先とか。


5歳の時はこうでこうで大変だった、でもこうやって乗り切ったよ、とかね。


うちも5歳ごろは全然できなかったよ、とか嘘でも添えてくれたらもう嬉しくなっちゃうチュー



欲しいのは情報と、どれだけ手をかけたらどれだけの効果を得られたかを知りたいんです。

我が子にも使えるかな、真似したいな、参考になるなってやつ。




障害児育児は、手をかけても何の効果もなかったりするから、とにかく色々試したい。

1%でも子供が成長してくれたら嬉しいんですほんわか












絵本嫌いな娘が唯一ハマってくれた図鑑ですスター

最近は鳥鳥図鑑を1人で熱心に見てます。

字は読めません、絵を見ているだけです笑

一緒に覗き込むとブチギレられます泣