こんにちはニコニコべるこです!



もし我が家に不幸があったら、、、

私に万が一のことがあったら

残される夫や子供達は

ちゃんと生活出きるだろうか?


進学費用は捻出出来るのだろうか悲しい

不安が多々あり、

私の保険は多めです。



多分一般家庭であれば、

旦那さん側に厚めに保険をかけてると思います。


我が家の場合は、

夫:嘱託社員

妻:正社員(現在は時短勤務)

の為、私に万が一のことがあったら

確実に家計が苦しいですショボーン


ましてや夫は以前に

心の病を患ったこともあり(仕事絡みで)

転職など環境を変えさせることに

私が不安を覚えています。



一方、私はというと

健康診断は常にオールA(視力も両目1.5)

成人病も問題なし

婦人科検診も問題なし

ストレス耐性もあり



の健康体なので

もし夫がいなくなってしまっても

どうにかなるかなって←笑い泣き



自分に何かあった時に

残すことになる家族のことを思い、

私は自分に多く保険をかけています。



現在は

◎変額保険(死亡保険金1000万オーバー)

◎生命保険(死亡保険金500万)


◎団体生命保険(死亡保険金100万)

※ただしこれは母親のもとに入る予定



この3つを契約しており、

上2つに関しては、

運用もしくは貯蓄性のある商品ですにっこり


家族のことは思ってるけど

自分が長生きしたときのことも

考えたい私笑い泣き



何かあったときに入るお金は

これだけだと思っていましたが、


最近知ったのが産業別労働組合の

本人死亡弔慰金びっくりマーク



会社の共済会員なら

対象らしく、


本人死亡で、300万

配偶者がいれば+100万

扶養家族2人で+100万


の、合計500万が弔慰金として

貰えるらしいーあんぐり


知らなくて普通にびっくりした!

夫に話したら、


500万ぽっちで死ぬなむかつき

と言われて


そりゃお金目当てで死ぬ訳ではないけどさ、

夫の為にもと思って伝えておいたのになぁ泣き笑い



というわけで、

私に万が一があった場合

合計で2000万は我が家に入りそうです指差し


もちろん健康に生きることが

何よりではありますが、

人生とは予測出来ないことが

沢山おきますからねキョロキョロ


万が一に備えつつ、

元気に毎日を過ごしましょうにっこり




最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ