こんにちはニコニコべるこです!



いよいよ、今月のお給料、ボーナスから

減税の対象になりますね!チュー


定額減税は、1人につき

住民税1万円、所得税3万円が減税。


年間所得48万円以下の扶養家族がいる場合は

扶養1人につき住民税1万円、所得税3万円が減税。

(納税者と金額は一緒)



我が家の場合は、

私の方に子供二人を扶養に入れている為


住民税 1万円×3人=3万円

所得税 3万円×3人=9万円


の計12万円が減税される予定ですニコニコ


住民税は6月分は徴収されず

2024年7月~2025年5月の

11ヶ月で均等分割で天引きされるらしい。


所得税は6月の所得から減税分の控除が差し引かれて、減税する金額に達しなければ、

翌月、翌々月と順次控除されるらしい。


ちなみに私みたいに時短勤務で

所得が少ないけど、扶養がいて

減税分の控除が終わらない!という場合でも


給付や還付という形でもらえるみたい。

(だったら最初から給付でよくないか?とも思ったり笑



会社からの給与所得の方は

特に手続きは必要ないので、安心ですね。


個人事業主の方などは、確定申告にて!

あと年金の方も気を付けないとです!



定額減税実施で一番気になったのが

ふるさと納税!真顔


寄付額に影響あるのかな?

と調べてみましたが、

減税前で計算されるようで

影響はないらしく一安心ですニコニコ

(今年は何を頼もうかなデレデレ



今月は2人分のボーナスと給与が入る予定なので

明細を見るのが楽しみーよだれ飛び出すハート



最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ