ねこ隊長のパリ訪問。 | 東芝府中吹奏楽団のブログ

ねこ隊長のパリ訪問。

こんばんは!
GWのねこ隊長は、フランス、パリに行っていました~(*^_^*)

1部メイン曲、「レ・ミゼラブル」の舞台であり、作者ヴィクトル・ユーゴーの生まれ育った街です。
曲作りのためにパリを訪問したと言っても過言ではありません。はい。

パリといえば~
 

そして、ルーブル美術館のピラミッド広場~
 
ここの照明は東芝ですよ\(^o^)/

フランスの街並みはどこからどこまでも古くておしゃれ。
普遍性のなかの多様性に感銘を受けました。

ここで歴史のお勉強(^◇^)

1862年、作家ヴィクトル・ユーゴーがフランスで発表した小説。
話の中では、1815年~33年の18年間を描いていて、フランスの歴史背景が色濃く反映されています。

1789年 フランス革命
1792年 王政廃止。ルイ16世、王妃マリー・アントワネットが処刑
1804年 ナポレオン1世が皇帝に即位
1814年 ライプツィヒの戦い。ナポレオンが敗れ退位
    ウィーン会議でブルボン家が王として復位
1815年 ナポレオンがエルバ島から脱出、皇帝に復位。
    ワーテルローの戦いで敗戦し失脚
    フランス革命時に処刑されたルイ16世の弟、ルイ18世が王に復位
1824年 ルイ18世死去
    シャルル10世が王に即位。亡命貴族への補償を行い反発を買う
1830年 アルジェリア出兵
    7月革命。自由主義を唱える学生・労働階級がアンシャン・レジーム(絶対王政の政治体  制)に対抗し、
    三色旗を翻してパリにバリケードを築く
    反政府派がルーブル宮殿を襲撃
    シャルル10世が失脚
    ルイ・フィリップが「フランスの王」ではなく「フランス人の王」となり
    自由主義と立憲君主制を採用する

そんな感じで~。
とにかくレミゼって良い曲だよね~(●^o^●)
ねこ隊長は大好きです♪