浜松出張
浜松出張
久しぶりの書き込みです。
なんと!
来年の1月8日に開催される職場バンドフェスティバルの会場になる、アクトシティ浜松で、カンファレンスが開催されたので、仕事で出張してきました。
仕事の方は、アクトシティのコングレスセンターで開催されているのですが、職場バンドフェスティバルのホールは、同じアクトシティの中にあるという、何ともラッキーな…。
と言うことで、フェスティバルの会場も見てきました。
26日(水)品川10:10発の新幹線。
はじめて、JR東海のICエクスプレスカードを使いました。在来線のSUICAで乗り換えなので、携帯のモバイルスイカと一緒に、改札でタッチしたら、通れません!とな…。(>_<)
でも、駅員さんも分かってるみたいで、「改札使えませんので、こちらで処理します。」と言って、ICカードと携帯を持ってかれました。
機械の故障とかではないみたいで、他の人は通ってるみたい。
何でだ?
なんか、はじめてICカード使うんで、ちゃんと通れるのかな?って、ちょっとドキドキしてたんだけど(笑)
とりあえず、気を取り直して。品川出発。
※帰りに判ったんだけど、どうやら携帯のモバイルSuicaだと、駄目みたいです。
新幹線に乗って、携帯を見ると、メールが何件か。
dynabook繋いで、いろいろ返信。
やっぱり、長文を打つにはキーボードが付いている端末が便利です。
通信はPocket Wi-Fiなんだけど、トンネルになるとつながりませんね。
auの携帯の方は、長いトンネルでもメールがちゃんと受信できるんだけど。
静岡過ぎるまでは、結構トンネルが多いので、ネットサーフィンは厳しいかも。
と、またこんなことをいっぱい書いてると、マニアックと言われるので、この辺にして。
浜松到着!
これが、今回の出張先となるアクトシティ
タワー部分がホテルになってます。
ハーモニカのイメージデザインだとか。
横のガラス張りになっている部分は展望エレベーターになってます。
ちょうどお昼時。
せっかく浜松に来たんだから、お昼はウナギにしようかと、お店を探してみたけど、鰻丼が2100円!!…パス…orz
隣の吉野家で「牛丼、並お願いします。」になりました。
昼食を終えて、アクトシティへ。
建物の裏側は、歩く歩道が付いていて、なかなか快適です。
楽器博物館なるものが有るらしい。
中は見る時間がないけど、どんな感じなのか、行ってみることに…。
て、結構、遠い。
着きました。
休館日…orz
今日は、第四水曜日なんですね。
じゃ、仕事の会場のコングレスセンターへ。
バンドフェスティバルの時は、ここのホテルに泊まる人もいるんですよね。
上の方は、眺めが良さそう。
最上階からは、こんな夜景が見えるらしいです。
以降、午後は真面目に仕事モード。
昼間は断念したけど、せっかく来たんだからって事で、夜は、浜名湖うなぎにしました。
やっぱり、家で出てくる、輸入、冷凍、パック入り…とは、違いますね。高いけど…。
さてさて、翌日27日(二日目)も真面目に仕事して…。
最終日の28日(金)は、仕事が終わって、帰りの新幹線まで、ちょっと時間が有るので、ホールの写真などを何枚か撮らせてもらいました。
ホールの表はこんな感じ
二階の大ホール入り口への階段
二階大ホール入り口のホワイエ
こんなオブジェクトも、
楽器の街って感じですね。
駅前通り
おまけ。
ホテルの近くの居酒屋ラーメン屋
あっさりした、鶏ガラスープで、飲んだ後に食べるにはちょうど良いかも。
美味しかったよ~。
ご夫婦でやっているお店のようです。
また来るね~。
と言うことで、二泊三日の出張も終わって、東京へ帰ります。
駅前周辺しか見てないけど、浜松ってなかなか雰囲気の良い街ですね。
てことで、さよなら、浜松。来年1月にまた来るよ。
仕事の方も、とっても参考になるカンファレンスで、
プライベートも仕事も充電できる出張でした。
レポート書くの大変だったけど。
来年は、仕事なしで来られるので、また来るのがとっても楽しみになりました。
久しぶりの書き込みです。
なんと!
来年の1月8日に開催される職場バンドフェスティバルの会場になる、アクトシティ浜松で、カンファレンスが開催されたので、仕事で出張してきました。
仕事の方は、アクトシティのコングレスセンターで開催されているのですが、職場バンドフェスティバルのホールは、同じアクトシティの中にあるという、何ともラッキーな…。
と言うことで、フェスティバルの会場も見てきました。
26日(水)品川10:10発の新幹線。
はじめて、JR東海のICエクスプレスカードを使いました。在来線のSUICAで乗り換えなので、携帯のモバイルスイカと一緒に、改札でタッチしたら、通れません!とな…。(>_<)
でも、駅員さんも分かってるみたいで、「改札使えませんので、こちらで処理します。」と言って、ICカードと携帯を持ってかれました。
機械の故障とかではないみたいで、他の人は通ってるみたい。
何でだ?
なんか、はじめてICカード使うんで、ちゃんと通れるのかな?って、ちょっとドキドキしてたんだけど(笑)
とりあえず、気を取り直して。品川出発。
※帰りに判ったんだけど、どうやら携帯のモバイルSuicaだと、駄目みたいです。
新幹線に乗って、携帯を見ると、メールが何件か。
dynabook繋いで、いろいろ返信。

やっぱり、長文を打つにはキーボードが付いている端末が便利です。
通信はPocket Wi-Fiなんだけど、トンネルになるとつながりませんね。
auの携帯の方は、長いトンネルでもメールがちゃんと受信できるんだけど。
静岡過ぎるまでは、結構トンネルが多いので、ネットサーフィンは厳しいかも。
と、またこんなことをいっぱい書いてると、マニアックと言われるので、この辺にして。
浜松到着!
これが、今回の出張先となるアクトシティ
タワー部分がホテルになってます。
ハーモニカのイメージデザインだとか。
横のガラス張りになっている部分は展望エレベーターになってます。

ちょうどお昼時。
せっかく浜松に来たんだから、お昼はウナギにしようかと、お店を探してみたけど、鰻丼が2100円!!…パス…orz
隣の吉野家で「牛丼、並お願いします。」になりました。
昼食を終えて、アクトシティへ。
建物の裏側は、歩く歩道が付いていて、なかなか快適です。

楽器博物館なるものが有るらしい。

中は見る時間がないけど、どんな感じなのか、行ってみることに…。
て、結構、遠い。


着きました。

休館日…orz
今日は、第四水曜日なんですね。
じゃ、仕事の会場のコングレスセンターへ。
バンドフェスティバルの時は、ここのホテルに泊まる人もいるんですよね。
上の方は、眺めが良さそう。

最上階からは、こんな夜景が見えるらしいです。

以降、午後は真面目に仕事モード。
昼間は断念したけど、せっかく来たんだからって事で、夜は、浜名湖うなぎにしました。

やっぱり、家で出てくる、輸入、冷凍、パック入り…とは、違いますね。高いけど…。
さてさて、翌日27日(二日目)も真面目に仕事して…。
最終日の28日(金)は、仕事が終わって、帰りの新幹線まで、ちょっと時間が有るので、ホールの写真などを何枚か撮らせてもらいました。
ホールの表はこんな感じ

二階の大ホール入り口への階段

二階大ホール入り口のホワイエ

こんなオブジェクトも、

楽器の街って感じですね。

駅前通り

おまけ。
ホテルの近くの居酒屋ラーメン屋
あっさりした、鶏ガラスープで、飲んだ後に食べるにはちょうど良いかも。
美味しかったよ~。
ご夫婦でやっているお店のようです。
また来るね~。

と言うことで、二泊三日の出張も終わって、東京へ帰ります。
駅前周辺しか見てないけど、浜松ってなかなか雰囲気の良い街ですね。
てことで、さよなら、浜松。来年1月にまた来るよ。


仕事の方も、とっても参考になるカンファレンスで、
プライベートも仕事も充電できる出張でした。
レポート書くの大変だったけど。

来年は、仕事なしで来られるので、また来るのがとっても楽しみになりました。