王子ちゃまのモーションを盗む②

さてさて、前回の続きです。
ご要望にお応えして、うちの王子ちゃまです♪

前に、「ブレスで気をつけていることは?」と言う質問をしまくった
ことがあるんですが、面白くて納得できる答えが
「循環」
とだけ答えた子がいました。
「ほほ~~~」とは思ったけど、それを思い出しました。
どういうことかと言うと、
「楽器を吹くときはリラックスしなさい!!!」
って言いますよね?
つまり自然体です。
普段を呼吸をする際に、「吸う」から「吐く」動作は一連の動作と
なるわけですが、「吸う」動作から「吐く」動作にモーションが
止まる瞬間はありません。
特に、リラックスのため深呼吸
鼻から息を吸って、口から吐く
この動作は循環の理にかなってると思います。
それを楽器に置き換えてみると
リラックスして楽器を吹く!!!=呼吸
たっぷり息を吸って、温かい息で楽器を吹くことに関しては、
通常の呼吸と変わらないはず。
ですが、何故力みが生じる!?
そこに着目しました。
ハイノートに限定して話をすると、ハイノートの時の息のスピード
は早いです。
今度は、それを呼吸に置き換えてみましょう。
通常の呼吸は、「吸う」スピードと「吐く」スピードは、ほぼイコール
ですよね?
通常の呼吸で、早く吸って、ゆっくり吐く(その逆でもいいけど)
そういう動作ってほとんどないです。
しかし、早く吐く時があります。
走った後とか、肩で息をしてる時などは、「はー、はー」言いながら
呼吸が早くなり、早く吸って、早く吐いてますよね。
その時の息のスピードは速い!!!
しかし!!!この時は呼吸自体も浅いと思います。
さてさて、これをまた楽器におきかえると・・・
つづく