敬老BRASS2010

全般お伝えした通り、先日は、横浜市名瀬町の敬老会にお邪魔しました。
名瀬小学校の体育館に、名瀬町のおじいちゃん、おばあちゃん達が大集合!!!
何人いたかはよくわかりませんが・・・
結構いましたね。

おじいちゃん、おばあちゃんの定義って何歳からですか?
孫ができたらおじいちゃん?
その定義からすると、既にロートルホルン氏はおじいちゃんになる訳ですが、
この名瀬町の敬老会は70~80歳の方が主なんです。

各町内からの出し物の一つとして、私たち「敬老BRASS」が出演した訳ですが
何を気を使うって、今回2回目でわかったんですが、メドレーは避けた方が
いいですね。
曲を理解する間に、既に次の曲にいってしまうので、メドレーはお得感よりも
混乱を招く可能性の方が高いです!!!!
今回のオープニングは、「水戸黄門のテーマ」から「暴れん坊将軍」
に変わる、メドレーの抜粋だったんですが、
「水戸黄門のテーマ」って理解するまでに、多少のタイムラグが生じます。
「暴れん坊将軍」に入ったくらいにようやく「水戸黄門のテーマ」だって
理解をしてもらえるので、「暴れん坊将軍」も「水戸黄門のテーマ」になって
る可能性大でした^^;

2曲目は、バカ殿のどソロから始まる「赤とんぼ」
アガリ症のバカ殿は、そらー心臓バクバクでしたよ。
そんなことをよそに、ミスターKは・・・
半口をあけ、横目に天を眺めながら、神に召されたような表情で「赤とんぼ」
を聞きいってました。
本番終わった後のネコ隊長宅での会食では、その映像を繰り返し繰り返し眺め
神に召されたミスターK氏を笑い者にしてました。

さてさて、最後の曲は、「愛の賛歌」
ひろきさん・・・
これ、難しいですよ^^;
結果バカ殿は、「赤とんぼ」の最後のミュートワークからチューニングを戻す
の忘れ、「愛の賛歌」を吹き始めてから気が付きパニックにw
いやーボロボロでした。

そして、アンコールは「大東京音頭」
ミスターKのマイクパフォーマンスにより大盛況に♪

そんなこんなで、本番終了後はネコ隊長宅でおいしいギョウザを頂きました。
ネコ隊長ごちそうさまでした。

P・S バカ殿の体がデカクナッテル!!!! 黒人奏者とタメはれるくらい大きくなるぞー♪