東芝府中吹奏楽団 第40回定期演奏会
東芝府中吹奏楽団 第40回定期演奏会
~東芝府中事業所70周年記念演奏会~
2010年11月6日(土) 14:00(13:30開場)
府中の森芸術劇場 どりーむホール
日本初演!
ミュージカル「サタンの種/Zaad van Satan」より
ベルト・アッペルモント(Bert Appermont)
指揮 上原 宏 (音楽監督)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1984年 ロサンゼルス
「オリンピックファンファーレ&テーマ」 ジョン・タウナー・ウイリアムズ
Olympic Fanfare and Theme John Towner Williams
日本民謡組曲「わらべ唄」 兼田 敏
Japanese Folk Song Suite Warabe-Uta Bin KANEDA
吹奏楽のための第一組曲 グスターヴ・ホルスト
First Suite For Military Band Gustav Holst
組曲「惑星」より 木星 グスターヴ・ホルスト
The Planets - Jupiter Gustav Holst
ミュージカル「サタンの種」より ベルト・アッペルモント
Zaad van Satan Bert Appermont
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●演奏曲目は変更になることがあります。
~ (お詫び)曲目変更のお知らせ ~
「アイーダ」より凱旋行進曲を予定しておりましたが、都合により、
1984年 ロサンゼルス「オリンピックファンファーレ&テーマ」/作曲:ジョン・ウィリアムズ
に変更になりました。
「サタンの種」~あらすじ~
1600年頃のヨーロッパ。スペイン支配下の川のほとりの小さな村ベアゼーレに美しい婦人、
エリザベス・デ・グルテーレと、娘のカテリーネ・スリッパーズが一緒に住んでいました。
エリザベスは、村で薬を調合して作った薬で、村人達の怪我や病気を治して暮らしていました。
彼女の夫、ヤン・ス リッパーズは妻のために薬学の本(医学書)を買い付けに、大学町の
ローヴェンシスに出かけていて、長い間留守にしていました。
村人達の怪我や病気を治して暮らしているエリザベスは人々に感謝される一方、
その聡明さと美貌に嫉妬心を抱く者も少なくありませんでした。
カテリーネには、村長の息子のトーマスという恋人が居ましたが、このトーマスに心を寄せる
アンナという娘も、エリザベスとカテリーネを良く思わない人達の一人でした。
ある日、村人の子供の病気を治したエリザベスを、アンナはそんなことが出来るのはエリザベスが
魔女だからで、お腹にいる子供も、夫の子供ではな く、サタンの子供だと言う噂を流してしまいます。
その噂は村中に広まり、ついにエリザベスは、魔女の疑いを掛けられ、村人達に捕まってしまいます。
この時代は、魔女は火あぶりにされて処刑さてしまう時代です。自分の母親が魔女狩りの対象に
されることをかばうために、娘のアンナは自分が魔女だと言って代わりに捕らえられてしまいます。
ついにアンナの策略にはまり、魔女として処刑されようとする娘のカテリーネを救うために、
エリザベスは大胆な計画を実行に移します。
東芝府中吹奏楽団HP http://homepage1.nifty.com/TFWO/
~東芝府中事業所70周年記念演奏会~
2010年11月6日(土) 14:00(13:30開場)
府中の森芸術劇場 どりーむホール
日本初演!
ミュージカル「サタンの種/Zaad van Satan」より
ベルト・アッペルモント(Bert Appermont)
指揮 上原 宏 (音楽監督)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1984年 ロサンゼルス
「オリンピックファンファーレ&テーマ」 ジョン・タウナー・ウイリアムズ
Olympic Fanfare and Theme John Towner Williams
日本民謡組曲「わらべ唄」 兼田 敏
Japanese Folk Song Suite Warabe-Uta Bin KANEDA
吹奏楽のための第一組曲 グスターヴ・ホルスト
First Suite For Military Band Gustav Holst
組曲「惑星」より 木星 グスターヴ・ホルスト
The Planets - Jupiter Gustav Holst
ミュージカル「サタンの種」より ベルト・アッペルモント
Zaad van Satan Bert Appermont
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●演奏曲目は変更になることがあります。
~ (お詫び)曲目変更のお知らせ ~
「アイーダ」より凱旋行進曲を予定しておりましたが、都合により、
1984年 ロサンゼルス「オリンピックファンファーレ&テーマ」/作曲:ジョン・ウィリアムズ
に変更になりました。
「サタンの種」~あらすじ~
1600年頃のヨーロッパ。スペイン支配下の川のほとりの小さな村ベアゼーレに美しい婦人、
エリザベス・デ・グルテーレと、娘のカテリーネ・スリッパーズが一緒に住んでいました。
エリザベスは、村で薬を調合して作った薬で、村人達の怪我や病気を治して暮らしていました。
彼女の夫、ヤン・ス リッパーズは妻のために薬学の本(医学書)を買い付けに、大学町の
ローヴェンシスに出かけていて、長い間留守にしていました。
村人達の怪我や病気を治して暮らしているエリザベスは人々に感謝される一方、
その聡明さと美貌に嫉妬心を抱く者も少なくありませんでした。
カテリーネには、村長の息子のトーマスという恋人が居ましたが、このトーマスに心を寄せる
アンナという娘も、エリザベスとカテリーネを良く思わない人達の一人でした。
ある日、村人の子供の病気を治したエリザベスを、アンナはそんなことが出来るのはエリザベスが
魔女だからで、お腹にいる子供も、夫の子供ではな く、サタンの子供だと言う噂を流してしまいます。
その噂は村中に広まり、ついにエリザベスは、魔女の疑いを掛けられ、村人達に捕まってしまいます。
この時代は、魔女は火あぶりにされて処刑さてしまう時代です。自分の母親が魔女狩りの対象に
されることをかばうために、娘のアンナは自分が魔女だと言って代わりに捕らえられてしまいます。
ついにアンナの策略にはまり、魔女として処刑されようとする娘のカテリーネを救うために、
エリザベスは大胆な計画を実行に移します。
東芝府中吹奏楽団HP http://homepage1.nifty.com/TFWO/