2/1000病!? | 東芝府中吹奏楽団のブログ

2/1000病!?

はい、今日も一日お疲れ様です。


今日は生憎の雨模様でして、そんなこんなで楽器に触れてません

そんな日もありますよ・・・


バカ殿は未だモチベーション復活せずで、なかなかコンスタントに練習を

続けるに至らないです。


これは、きっとダメな子なんだと思われますガーン


さてさて、2/1000病!?ってなんのこと?

なんとなく思いついたんですが、ハーモニーって要は空気の振動で

振動波の波長が一定周期で合うことなんですよね


でも、チューニングが440Hzの音叉を使ってたりするけど

これって、1秒間に440回振動する波長のことを表すわけでして

じゃぁ、1回振動するのには何秒?考えると・・・

0.002272727・・・秒


つまり、約2/1000秒となるんですよ。


さらに1オクターブ上となると440Hzが倍になって880Hz


さらに1オクターブ・・・・ってキリがない!!!



よーく考えたら、ハーモニーを合わせろなんて簡単に口にするけど

そんなレベルで波長を合わせろってことを言ってるんですよね目


なんだか凄いことに情熱を燃やしてるなーと


くだらないことを考えてみたバカ殿でした。