ホルスト第一組曲の歌詞
今、練習曲としてホルストの第一組曲やってます。
ホルスト1組 いい曲ですね~。
シャコンヌは冒頭から始まるメロディが最後まで脈々と流れる構成になってますね。
私の頭の中では、このシャコンヌの冒頭からのメロディには日本語の歌詞が付いています。
どんなのかと言うと、
「うる~わし~のメロ~ディ~♪」
ほんとに最初の部分だけだけど。
作詞は、徳山博良先生
徳山先生はうちのバンドの創成期の頃から指導してくれていた先生です。
今はお亡くなりになりましだが、吹奏楽連盟の理事や東京リコーダー協会の理事等も務められていました。
有名なエーデルワイスの日本語歌詞も作られています。
徳山先生がいつも練習の時に、「ブレンドされた音を出しなさい」と言われていたのを思い出します。
もう20年以上前の話です。
ホルストの一組を練習で、メロディーの歌い方を指導していただいている時に、
ホルスト1組 いい曲ですね~。
シャコンヌは冒頭から始まるメロディが最後まで脈々と流れる構成になってますね。
私の頭の中では、このシャコンヌの冒頭からのメロディには日本語の歌詞が付いています。
どんなのかと言うと、
「うる~わし~のメロ~ディ~♪」
ほんとに最初の部分だけだけど。
作詞は、徳山博良先生
徳山先生はうちのバンドの創成期の頃から指導してくれていた先生です。
今はお亡くなりになりましだが、吹奏楽連盟の理事や東京リコーダー協会の理事等も務められていました。
有名なエーデルワイスの日本語歌詞も作られています。
徳山先生がいつも練習の時に、「ブレンドされた音を出しなさい」と言われていたのを思い出します。
もう20年以上前の話です。
ホルストの一組を練習で、メロディーの歌い方を指導していただいている時に、
歌詞を付けて歌えばいいと言われて上の歌詞を付けて歌ってくれました。
その時の歌詞を未だに覚えているんですね。