こんにちは。農学部のステラ(あだ名)です。

 

ゴールデンウィークも終わり、皆さん日常に戻ってきたことと思います。

「今までのブログでコラボとかしているのは知っているけど、名大TFTって普段何しているの?」という方のために、今回のブログはTFTの日常的な活動であるミーティングについて紹介します。

 

名大TFTは活動のため、基本的に週1回月曜にミーティングを行っています。

私は残念ながら他サークルの活動と日程がかぶっているので、あまりミーティングに顔を出せていません。前回は少しだけ顔を出せましたが

前期・今期共に、ミーティングは月曜の昼休みに全学教育棟の教室で行っています。

ミーティングでは、食堂のメニュー開発やコラボなどのための様々な連絡をしたり、イベントなどの準備をしたりしています。

お昼の時間なので、お弁当を持ってきたり買ってきたりして食べ食べ参加する人も多いです。

今週のミーティングでは、新入生のイベント班やWeb班など活動の班分けも行いました。

新入生も多く来ており、これからのことが楽しみです。

 

いかがでしたか?

なんとなーくミーティングのイメージがつかめていただければ幸いです^^

 

追記

理系地区のダイニングフォレスト(食堂)のTFTメニューを食べに行きました。しめじと豚肉のマヨ照焼き美味しかったです。是非食べに行ってみてください。

(期間や店舗によってはTFTメニューを提供していない、またはメニューが異なることがあります。ご了承ください。)

 
ステラ