ひとまず 二幕ラストまでのステージングがつく
一応 いまのところ ってだけですが
これで目途がついたわけで
これをまたブラッシュアップして 変更を重ねて
頑張れるところまで進むということであります
安福毅(やっきぃ)
ひとまず 二幕ラストまでのステージングがつく
一応 いまのところ ってだけですが
これで目途がついたわけで
これをまたブラッシュアップして 変更を重ねて
頑張れるところまで進むということであります
安福毅(やっきぃ)
ゆっくり進んでおりますが
あれ?あそこのシーンはどうしたんだっけ?
と周りで確認の声がざわめいております
もちろん、私も例に漏れず
なんだっけ? どごだっけ?
の毎日なのです
公式Xにて アンサンブルの紹介がありました
イリュージョニスト 公式X安福毅(やっきぃ)
歌稽古から早くもひと月立ちましたイリュージョニスト
二幕も 「今回が一番複雑でこれが大変な最後です」
と言いながら
毎回大変なのであるw
これがお客様にも良い意味で伝われば報われますな
部屋の時間の流れが遅いなぁと思っていたら
時計の電池が無くなっていたようで
あぁ 私の部屋はアナログの目覚まし時計を
メインにしておりまして
スマホ パソコン の時計も目にしますが
見やすいところにある目覚まし時計をよく使います
劇団時代から使っている もう長い付き合い。
まだ動いてるなら 電池を入れ替え
もう少しお互い頑張ろうではないか
なんて 思うのでありました
安福毅(やっきぃ)
休み明け 変更からのスタート
二歩進んで 一歩戻る
それでも一歩進んでると信じてやっております
いきなり 今日やったところを通したいと言ってくる演出家の要望も
スタッフの皆さんは受け入れて対応する。
ほんと感謝と尊敬であります
色々とありますが
良い本番を作るために 今は耐え時。
安福毅(やっきぃ)
寒さが増し増し
寝てたら1日が終わる
やらなきゃいけないことも山ほどある中
何もできなかった日
しかしスタンバイキャストで参加した
カムフロムアウェイが読売演劇大賞の
特別賞を受賞したとのこと。
喜ばしいことです
安福毅(やっきぃ)
振りの確認から始まるアンサンブル稽古
時差稽古で とあるシーンが終わると
演出家トム・サザーランド氏
「1幕の途中から今日やった二幕の途中まで通せるか?」
といい出したらしい
稽古場はてんやわんや
大道具の配置をし直し
使える小道具 使えない小道具
を確認し
なんせ変更点が多いから 最終的にどうなったのか確認しないと危険レベルなのだ。
とりあえず表向きは怪我人が出なかったので
良かったですが。。
常に危険と隣り合わせ
いろんな意味で緊張感の抜けない現場です
稽古場では梅芸さまが恵方巻きを御用意してくれて
美味しくいただきました
安福毅(やっきぃ)
舞台上も移動の制限があり
アンサンブルをどこに配置するか
が問題になってるらしい
検証を重ね 変更の毎日
そして昨日は衣装合わせ
それぞれに個性的な衣装もあり
時代や風土を感じさせながらも
早変わりにも対応していただけるようで
クリアできるよう挑みたいと思います
安福毅(やっきぃ)
引き続き二幕
稽古場のスペースが足りなくなりまして
我々アンサンブルは
簡易の二階にスペースを作ってもらい移動
稽古は進んでおります
大きな道具も動きながら
なかなか大掛かりでありますよ
安福毅(やっきぃ)