夏が近づいてくると
花火大会ではなく 家の前で手持ち花火をしたのを
思い出してしまいました。
まぁ6月からやってたわけじゃないですけどねw
昔は夏にならないと売ってなかったような気がします
駅の向こうのおもちゃ屋さんに一本3円とか5円とか
そんな花火を買って 線香花火なんて何本か一緒になって
20円とかじゃなったかな、、、
ドラゴンとかいう吹上タイプの
しゅうぅぅ しゅばばバリバリーーーしゅぅぅぅ
くらいで終わっちゃうやつとか
手持ち花火をくるくる振り回して光の軌跡を楽しんでて
「危ないでしょ!!」と怒られたのとか
6時になっても全然暗くならなくて
我慢できずに火つけちゃって 十分に楽しめなかったり
今でも単品で売ってるおもちゃ屋さんとかあるのかしら?
親戚のお子達も大きくなって
自分ではすっかり買わなくなったのでさっぱりですが。。。
そんな昔の記憶が最近よくよみがえります
走馬灯でしょうか???
安福毅(やっきぃ)