『生きる』@日生劇場in日比谷
Twitterで色々初日から騒いでおりましたが
やっと観ることができました
『生きる』
初演に参加していたので 思い入れは大きいのですが
出てない人間がやたら騒ぐのもなぁと 反省して
ちょっと抑えめに…
素晴らしい作品です
(私にとって個人的にですよ)
もちろん あの黒澤映画ですから
「ミュージカル化なんて冒涜だ!!」
そんなご意見があることも承知の上でございます
もぅ自分が関わっていたので第三者的に見ることはできませんが
主人公渡辺寛治の 生きる 姿
それが 主演のダブルキャスト 鹿賀丈史氏/市村正親氏
が同じ素材を使って まったく違う味に仕上っている
物語に共感してしまったのです
もちろんそれを周りのシングルキャストや日替わりキャストが
丁寧にキャッチボールをして舞台で魅せてくれてました
音楽(ジェイソン・ハウランド)もキャッチーで素晴らしい
掛け合いの歌も多いのですが
自分が聞こうと集中したほうの歌詞が聞こえてくる
不思議な現象も感じました
それを色付けして固めた演出家宮本亞門さんの
こだわりの仕事っぷり
そして個性あふれる魅力的なアンサンブルと
上げればきりがないのですが
東京公演は10月28日(水)まで日生劇場で
詳しくはこちら
https://horipro-stage.jp/pickup/ikiru20201020/
もちろん時節柄 劇場へ行くことができない
そんな方もいらっしゃると思います。
いつか いつか また気軽に 笑顔で劇場へ行ける日を
心待ちに願うばかりです
どうかそれまで 皆様お元気でお過ごしください