もう書き尽くした感は あるんですが。。。
はっ?!
まだ二幕全然書いてないじゃん
そう
「結婚パーティ」
例のくるくるウィッグで 一幕からいつの間にか3年たってるのです
ジュリアの一言で説明されるのですが
ここの振付 日生の舞台稽古にきてタイミングが変わったり
劇場によって 吊り幕の位置が変わったりして
ポジションが毎回ナーバスになってました
そして舞台から消えた瞬間にダッシュ
「着替えながら影コーラス」
ここは全員ではなく各パート二人づつくらいだったかな
女性も歌いながらドレス脱いだり 大変
私は着替えを途中でやめて影で指揮を振りながら歌う感じ
そして 加藤和樹まんはマイク入ってないのに
影コを歌ってくれてました
歌い終わったらまたダッシュ&着替えの続き
「行方不明の市長を探す」
ですが…
再演になって市長って誰? という話が出てきました!
そう 一幕のステファン邸で誰も市長と呼んでない!
急きょ 一幕の終戦パーティで「市長」のセリフが追加に…
引きちぎられた犬を見つけた町の人々
占い師や狂った女に先導され市長を探します
きっとこの3年間でヴィクターは大分落ち着いたんでしょうね
アンリとルンゲというかけがえのない人たちを失い
成長したのでしょうか コミュニケーションを普通に取ってます
ジュリアの愛のおかげかしら…
そして舞台は怪物の回想~
3年前の窓を飛び出したところへ
銃を手にまた着替えて登場 「追え」と「追いかけろ」
二人のヴィクターの差も楽しい一つ
「駆け抜けて影コ」
怪物が村里へ降りるまでにまた着替えを終わらせて
手下ーズの影コに乱入
『怪物に食われちゃうよ~』の歌
これはオフステージ男性のギャンブラーと
闘技場ファイターのしらたくさん
オンステージの手下ーズ
男性のみの全員コーラス
「お金大好き 負けてもはした金」
金が減ろうが増えようが 大した問題じゃないんだ
自分が選んだ人間が負けるということが許せないのだ
あいつは勝つ 俺が選んだ男だから
金じゃない プライドが引き裂かれるのが嫌なのだ
あれ? 客席のマダムに蹴り飛ばされて
負けちまった…
次だ 次!
さっきのは 反則だ あいつのほうが強かったはずだ
熊殺しの怪物 いいじゃないか!
こいつは強い なぜなら俺が選んだ男だからだ
ほらな!!いった通りだ
最後に勝ったやつが人生の勝者だ
俺に間違いはない 金も女も 俺のモノだ
エヴァの闘技場 楽しい遊び場へ一緒に来るかい? 内緒だぜ
そして手下ーズ大活躍
ギャンブラーたちはちょっとお休み
スタンバイしながらいっつも
カトリーヌの歌の迫力に聞きほれてしまう ゾクゾクしてます
「闘技場翌日」
噂じゃ闘技場をかけた フェルナンドとエヴァの勝負らしい
そういうの いいじゃないか 見守ろうじゃないか!
ジャックには悪いがフェルナンドの筋肉野郎にbetだ
勝負が始まるまでは 個室で美女と戯れるとしよう
ここは普段見せられない痴態を楽しめる場所
魂を解放させ 叫び 笑い あざけり 蹂躙する
自分に被害が及ばないところで 見てるだけというのは
非常に楽しいのだ (と思わされていても)
俺が選んだ男が勝つ
負けない理由 それは
勝つまでやるからだ!!
で怪物が歌ってるうちに 現在へ
エヴァに刺されたフェルナンドの図を
再現して エレンにステファンを刺したように偽装する怪物
これ初演の時に あぁそういう二役の使い方もあるのか
と驚きました 二役させる意味 な~るほど
で エレンは誤解されたまま絞首刑にされる
民衆の愚かさ 暴走しちゃうと怖いですね
今も マスクやティッシュ店から消えてしまってるようです
反面教師
あとは傭兵を残すのみ
「必死じゃないけどプライドはあるプロ
軍隊みたいにキチッとしてない 二流感」
どこか だらけている感じを入れられたらいいな
でも事件が起きたらキビキビ行動
やっきーここでは走ってました なにかと走る人
「護衛」
落ちぶれ貴族の護衛
噂じゃ親殺し 叔父殺しの姉弟だったらしい
仕事は仕事 そんなことは関係ない
金がもらえるし 何人か顔見知りもいる。
窓から外を警戒する ふと雇い主に目を移すと
奥さんはべらせて いちゃついて
護衛も何もあったもんじゃねぇな
ま、犯人がいるなら捕まえて 殺しても報酬は出る
やけに犬が騒いでいる たしか犬使いもいたから
確認のため見に行く 野良犬だった
雇い主が異常な怯えを見せているが正気だろうか?
怪物って おぃおぃ…
悲鳴に続く銃声 これは まさか。。。
これにてアンサンブルの出番は終了
長々とお付き合いいただきありがとうございました~
だらだらと書いていたので 誤字脱字あったら教えてください
おはなし おしまぃ