23日稽古の続き

さて 稽古は続いて次のシーンへ(パルレ未見の方ごめんなさい)

今度は社長とベテラン女性社員が口論になるところでストップ

即興のエクササイズが始まりました

お題は「15年前の関係を演じてみる」 のようです


~~~数秒後~~~

横暴になる前の社長 新卒で不安そうな女性社員

ふたりとも笑顔で本について語り合っています

優しく本の説明をして 最新のパソコンの使い方を教える社長

熱心にうなづきながら メモを取る女性社員

社長が本棚を見ながら夢と理想を語って

憧れの目で見つめる女性社員

~~~ストップ~~~


台本にない二人の関係を 共有の記憶としていく作業

言葉が解らなくても感じる「登場人物」の大事なパーソナリティ

もぅすっかり 観客と化してる私 この稽古場・・・すごいっす


その後も 即興のエクササイズはいくつか続き

そのシーンのラストまで終わりました。


ミンジュさん

「モゥイッカ~イ 今度はYackyさん入ってクダサイ」

Yacky ほぇ?coldsweats02 

ミンジュさん

「言葉 問題ないです ハングル ニホンゴ 同じだからhappy01

Yacky

なにぃ~~~~~~~~?!happy02 


考えてもみれば話の大筋には関係ないし

一言二言シーンの最後に言うだけなのですが…

すっげ緊張gawk

テンパりまくりのあわわあわわ状態ですよ


舞台裏で一緒に出る俳優さんと自己紹介しあって

タイミング合わせて舞台へGO!

何言ってるか概要はわかるけど

きっかけの単語がわからな~ぃ 

でもなんとかそのシーンは終了

。。。みなさんが笑顔で接してくれて凄く嬉しかったです。。。



なんだろ LEN君はこんな感覚だったのかしら?

と想像しました


異国で一人 稽古場に入って コミュニケーションとりたいけど

言葉が通じない 話しかけてもあいまいな笑顔で

終わってしまう寂しさと悔しさ

不安だし 不快を与えてないか心配だし

自分は人みしりだし…それでも話しかけてくれる人がいたら

すっごく嬉しいんですよね

普通に自国で生活してたら

忘れがちなことだなぁと思いました


前回も外国人の役やってましたけど

頭の中と実感では違うんですよね



そこからナヨンのソロ~拳握り締めても

と 続いて最後のメニューへ


 「雨の日には」のエクササイズが始まりました


ソウルで暮らして辛い事があっても生きていく 

そんなエネルギーを演者はどうしても内側に向けてしまう

そのエネルギーを前に出す事をフィジカルに感じてみましょう


お題は「お互いに小道具の傘を引っ張り合ってください」

隣に居たナヨン役のチェ・ジュリさんと傘を引っ張り合い!


coldsweats02つ・・・つよっ 負けられ~ん!! 

お互いに目を合わせてひたすらsprinkleひっぱりあい


そこからバスのシーンが始まり

ミンジュさん

「Yackyさん オネガイシマース 踊り少し違うけどチャレンジ」

やっき『一回見させてくださいよぅ』

ミンジュさん&キャスト全員

「ダメで~す ラストですからhappy01ノープロブレム」
笑顔で手まねき


もぉ~ やるしかないです!



バスのシーンが始まって 

バスに揺られ 歌の中で雨の中バスを降り

コーラスが始まって 

韓国語の美しい発音の中 一人日本語で歌ってる

・・・

・・・・・・・

不思議な一体感かお

言葉は違うけどそれを音楽が繋いでくれる感じ。

動きが多少ついていけなくて滅茶苦茶な行動線だけど

韓国キャストの中に入って 一緒に感じる事ができたこと

本当に宝物になりました ありがとうございました


やつきとこてⅡ

稽古終了後 韓国11次キャストの皆さんと

パン社長役のキム・テウンさん クさん役のチェ・ジョンウンさんは

昔劇団四季に居らしたそうです そこで…なんとも驚きの出会いが


キム・テウンさん「ライオンキング出てました」

やっき『へぇ~happy01 何をやってたんですか?』

キム・テウンさん「men’s No.5 やってました」

やっき『へぇぇ~happy01・・・happy02?!僕もやってました

    日本のスタートキャストですよ No5』

キム・テウンさん「おおおぉぉ せんぱ~ぃデス」


びっくりです!大きな劇団に居て感謝を思い出した一幕でしたとさ


夜はいよいよ友人とのお食事会です~ つづく